
赤ちゃんがいてネイルに悩んでいます。産後はやりたくても周囲の反応が気になります。ママ友関係に影響があるか心配です。
赤ちゃんいて、ロングのネイルしていると引かれますかね😅
何かストレス溜まった時などの解消法が今までネイルだったんですが、妊娠後期に入ったあたりからは我慢していて、代わりにチップを作ったり、身内にやったりして遊んでいたんですが、産後2ヶ月の時に限界を感じ、今はやっています💦
産後やり始めた時は流石に親に怒られたので💦
短いネイルにしていたんですが、アートの幅や付けたいパーツが増えて来て、利き手は短くし、反対側は少し長めにしていたんですが…
やはり両手長めにしたい欲が出て来ちゃいました💦
こんな人が居たらママ友付き合いやめようとか思われちゃいますかね💦
- にこ☆(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ママ頑張ってます
ママ友辞めるかどうかは爪の長さでは決めません🤣
ただあまりに長いと大丈夫?ってなります笑

きゃん
ネイルがストレス発散になるのめちゃくちゃ分かります😂
私は自分ではできないのですが、ネイルは心の支えというか…当たり前に付いてる物って認識だったので、我慢できなくて34週くらいまでは可愛いジェルネイルを付けてました💦
ご自身で施術できるの羨ましくて素敵です🥹
私は産んだら自分のメンタルの為にすぐやりたいって思ってますし、家事や育児が出来る範囲であれば、全然引かないです🥲
可愛いなぁってお友達になりに行っちゃうかもです笑
-
にこ☆
コメントありがとうございます✨
同じ方がいらっしゃって凄く心強いです♥️
きゃんさんみたいな方とぜひお友達になりたいです💕
私の場合は、中々自分の好みに合うネイリストさんと出会えなくて💦
あとは2、3時間拘束されるのもなんだかなぁ〜と思ったので、スキマ時間でちょこちょこやるのが向いてる気がしたんです😂- 1月17日

おまめ
私ロングネイルしてますが、明日出産に備えてとります。
そもそもネイルしてて思うんですが、してない人からすると、子供いようがいまいが、ネイルしてることすら、え?みたいな人もいるし、長いのもえ?って思われること多くないですか?
でも個人的には長いネイル別に不便ではないし、むしろ清潔にしようとより思うし、自爪よりコーティングされてる分安全なのになーって思ってます。
私は2ヶ月くらいしたら再開しようと思います。
感じ方なんて人それぞれだし、できないこと妬んでる人も中にはいるんで、そんなことで付き合い辞めようって思うような人なら、私は距離おきたい派です笑
-
にこ☆
コメントありがとうございます✨
ロングネイル仲間さんがいらっしゃってとても心強いです♥️
たしかに、ネイル自体に偏見を持っている方もおられますよね💦
ジェルネイルが主流になってからは少し減って来た気もしていましたが😖
私の感覚的に、小さな子供を持つママさん達からの偏見が凄く多いように思うんですよね💦
特にロングな所が、残念な人認定されてるみたいで😅
なので、上の子の時はママ友を率先して作ろうと思わなかったんですが、引越しして子育ての環境が変わったので、支援センターとかに行ってみようかなと思ったので、気になってしまいました💦
本当にロングに慣れてると普通に生活出来るし、かなり気を使いますよね😅
爪に厚みがある分、赤ちゃんを傷つける事もないですし…
爪が無くなってしまうと、指の第1関節が無くなってしまったかのような感覚と言うのか、余計に不自由な感覚になったりませんか💦?
私だけかな😂- 1月17日
-
おまめ
わかります!!
距離感変わりますもんね笑
きっと私は明日から不自由な生活です😂
私スーツ屋勤務なのですが、男性のお客様も、そんなんで家事できるの?と私の結婚指輪をみて言ってきたりしますし、逆に指先まできれいにしてて素敵ですねと言ってくださる方もいます。
なんか世の中の風潮的に母になっておしゃれしてるとなんか言ってきたりする子連れの方多いですよね💦
私は30代後半なのでむしろ、きれいにしとかないと老ける一方だし、そういう世間の謎の風潮には抗いたいです笑
それに子供もキレイなママのがいいに決まってる!と思ってます🤣- 1月17日

ママリ
魔女!?ってぐらい長いとさすがにビビりますが、指先整えててそれにネイルしてて自分も大事に出来るママなんだなぁ!!ってあたしは思います!
あたしもネイルしたーい!🤣
-
にこ☆
コメントありがとうございます✨
ネイルに対しての理解がおありでとても嬉しくなりました♥️
魔女の長さってどのくらいなんでしょうかね💦
独身時代はネイルを全くしない人に魔女みたいって言われてたのを思い出しました😂
今、爪のピンクの部分を長くしたいので、爪自体を伸ばして居るんですが、白い部分が1センチあるかないか位だと引きますか😅??- 1月17日
-
ママリ
1センチは全然引かないです!
指先機能するそれ?レベルの長さはびっくりするけど1センチなら全然素敵だと思います🥳🤍- 1月17日

はじめてのママリ🔰
すごい尖っていて長いスカルプみたいなネイルだと、爪鋭利だけど赤ちゃん大丈夫かなと無駄な心配しちゃうかもです🥹友達やめるとかはないですが😅

ママリ
ネイル好きなので、基本はなんとも思いません😌❤️
したい気持ちも分かります🫶
が、子供の目に刺さったら困るようなロングネイル(先が尖ってて…みたいなやつ)とか、パーツが着いてるのはやめておきます😌パーツが取れない保証もないので誤飲怖いですし😅
画像のようなやつじゃなかったら大丈夫じゃないですかね🤔
にこ☆
コメントありがとうございます✨
私の親や知り合いのママ含め、長いネイルしててそんなんじゃ子育てどころか家事すら出来ないでしょ!みたいな否定的な事しか言われないので、気になりました💦
引越しをしたので支援センターなども行ってみようかなとも思っているので😅
ちなみに、長いネイルだとどのくらいから大丈夫って思いますか😅??
ママ頑張ってます
そうなんですねぇ、、、
わざわざスカルプ付けて尖らせてとかだと赤ちゃんに刺さらないかなるって思います🥺
私もジェルネイルはしてたので別に否定的にはなりませんが
世の中まだ理解してくれる人居ないから難しいですよね。
でも見た目でママ友付き合い辞める人とは最初から付き合いたくないのでスルーですね👌