※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が寝返り返りができず、四つ這いのような格好をして疲れると泣いて訴えてくる。寝返りを飛ばしているけど大丈夫でしょうか?いつかできるようになりますか?

来週で生後6ヶ月の娘を育てています。
まだ寝返り返りができません。

ずり這いはできるし
うつ伏せで止まっているときは
四つ這いみたいな格好をします。
でも寝返りから戻れないから
疲れると泣いて訴えてきて、私が仰向けに戻します。

寝返り返りを飛ばしていますが
そんなもんですか?
いつかできるようになりますか?

コメント

ママリ

なにかを飛ばす事はよくありますよ!
息子は寝返りはできないのにうつ伏せにしてあげれば寝返り返りはできてましたし、ハイハイ飛ばして伝い歩きしてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!
    あまり気にしないことにします🥺

    • 1月16日
ha

娘も息子も4ヶ月で寝返りしましたが寝返り返りは娘は8ヶ月半、息子はまだです🙋‍♀️
娘はハイハイの方が先でした!
まだまだ気にしなくて大丈夫ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもによるんですね👶
    ありがとうございます😊

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月と1週間と娘がいます👶

全く同じです〜!!
寝返り、ずり這い、なんならはいはいみたいな姿勢もします🤭
が、寝返り返りができません💦
疲れる限界まで動いて結局戻れなくて、ふぇ〜ん…😭となって戻してあげてます。が、またすぐ寝返りするんですが…笑
うちはうつ伏せでぺたっと顔を床につけることも苦手なのかできなくて…うつ伏せで休憩?みたいなのもできないので起きてる時は動いて戻しての繰り返しです😇😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!うちもです🥲
    うつ伏せで顔を横に向けれないみたいで、毛布とか床に顔面付けてます😅笑
    だから余計疲れるみたいで
    ブチギレて怒ってます😂笑

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブチギレてるのめっちゃ分かります😂💦ぺたってうつ伏せできるようになると寝返り返りもしやすそうな気がするんですけどね😵‍💫💦どうしたもんだか…と思ってます😭

    • 1月17日
いちご🍓

うちも寝返りは4ヶ月でしたのにそれからずっとうつ伏せのままもがいてるだけです。笑
ちょこちょこ戻さないといけないからめんどくさいし、寝返り返りはやくしてほしいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよね😂
    めんどくさいですよね笑

    • 1月17日