子育て・グッズ 下の子の保育園申し込みで不承諾通知が来た場合、育休延長は可能ですか? 姉妹での保育園申し込み時の不承諾通知について 現在下の子の育休中で2歳の上の子と自宅保育をしています。 下の子が5月で1歳になるため保育園の申し込み(2人同時入所限定)をするのですが、市のHPを見る限り難しいかなと思っています。 もし落ちてしまった場合不承諾通知は連名で届くのでしょうか? その場合、その不承諾通知で下の子の育休は延長できるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。 最終更新:2023年1月16日 お気に入り 育休 2歳 1歳 上の子 不承諾通知 保育園申し込み なな(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ 2人バラバラにきましたよ! 下の子の分だけ会社に提出しました😊 自治体や会社によっても違うければすいません💦 1月16日 なな バラバラにくるんですね! ちなみに申し込み同じ用紙ですよね? 1月16日 はじめてのママリ うちの自治体では2人バラバラに出さないといけませんでした!就労証明書とかは1枚でよかったですが、、、 1月16日 なな 今市のHPで確認してみたら私のところもそれぞれ出すみたいでした! 教えていただきありがとうございました😊 1月16日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なな
バラバラにくるんですね!
ちなみに申し込み同じ用紙ですよね?
はじめてのママリ
うちの自治体では2人バラバラに出さないといけませんでした!就労証明書とかは1枚でよかったですが、、、
なな
今市のHPで確認してみたら私のところもそれぞれ出すみたいでした!
教えていただきありがとうございました😊