
コメント

ayano🐻
一時的には多くとれるかもしれませんが、時間をあけると母乳を分泌させるホルモンが減ってしまうので、増やしたいのであれば頻回の搾乳がいいですよ🙆✨
ayano🐻
一時的には多くとれるかもしれませんが、時間をあけると母乳を分泌させるホルモンが減ってしまうので、増やしたいのであれば頻回の搾乳がいいですよ🙆✨
「搾乳」に関する質問
母乳をあげている方に質問です! ・授乳は旦那さんの目の前でされますか??(私は、隠しながらあげてます) ・搾乳した母乳を旦那さんがあげることはありますか?? 仕方ないことだけど… 引かれてしまうのでは、、、母…
【夜間の授乳について】 母乳育児をすすめる場合、生後2ヶ月頃まではなるべく3時間を空けないようにおっぱいを吸わせるほうがいいと言う内容をYoutube等で拝見し、なるべく3時間を超えないよう吸ってもらっています。 た…
母乳育児への未練 1人目は母乳量が増えないのと泣き止まないストレスで2ヶ月半で完ミ。2人目こそは絶対母乳育児する!とかなり意気込んで頑張りました。やれることはやりました。2ヶ月半までは母乳よりの混合まで母乳量は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
日中は三時間おきに搾乳してるのですが、夜はしっかり休むよう助産師さんに言われきのう
しっかり休んだら今朝量が増えてました😭やはり夜も搾乳したほうがいいですよね😭
ayano🐻
休息も大切なのでしっかり休むことも大事です✨まだ出産されたばかりですか?💦そしたら、今はママの回復が先かとおもいます🤗
今は日中3時間おき、夜は寝るで大丈夫ですよ!✨
今後心配であれば夜はしっかり寝る場合は、昼は少し感覚を短くして搾乳するだと回数を減らさなくすれば大丈夫です🤗❤️
はじめてのママリ🔰
産後10日です💦