
コメント

退会ユーザー
退職金や保証、将来のリスクなど考えると1200万くらいで正社員600万の方と同等と考えています。が、綿密に計算したわけではありません…!

むーむー
うちは二人とも会社員で厚生年金です
600万だと1000万かそれ以上じゃないかなと思います🙄
自営だと退職金がない
傷病手当がない
老後、リタイヤした場合の年金が厚生年金分すくない
保険料や年金が全額自己負担
などなど会社員に比べて色々貯めないといけないものが多いかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡
出て行くお金、貯めておかなきゃいけないお金の分プラスで必要ですよね。
今と同じくらいの収入や保証を自営業で得るにはどのくらい稼ぐ必要あるのかな?と思って質問させて頂きました。- 1月16日
-
むーむー
多ければ多いほどいいと思うけど税金も年収高くなるととられたり所得制限でてきたりするから損する部分も多いと思います😥かといって貯めておかないと年金はものすごく少ないからよほど貯金がないと年金+収入ないときついと思います
実家は国保ですが副業で年金もらう10年くらい前から賃貸始めたといってました。年齢いくと動かけなくなるしって考えて年金+賃貸収入で暮らすっていってましたよ- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね。年収1000万を超えたら税金など格段に上がりますが、自営業だとそのくらいあってサラリーマンの平均的な年収くらいなんですかねぇ💦
そうなるとサラリーマンってやはり優遇されている?気もしますね!- 1月16日
-
むーむー
そうですね
私はサラリーマンがいいと思います🙄- 1月16日

退会ユーザー
年収2〜3倍と考えてます。子供いるなら3倍。
-
はじめてのママリ🔰
3倍ですか💦💦知り合いが自営業で1000万を余裕で超える年収でスゴイ‼︎と思っていましたが、サラリーマンでいうと400万くらい…?と思うとむしろ少ないくらいなんですかね…
- 1月16日
はじめてのママリ🔰
倍くらいを目処にとらえてらっしゃるんですね!
サラリーマンの退職金もどうなるか分からない世の中なので、保証の部分が大きいのかな?とも感じます。
リスクの部分は保険でカバーするとして、サラリーマン+100〜200万くらいかな?と勝手に思ってました😅
退会ユーザー
旦那がサラリーマン、私が自営業ですが2倍はないとなぁと思ってますね。去年まさに旦那が600、私が1200くらいでしたが退職金で年間84万積み立てなきゃいけなかったり、個人事業税や消費税など正社員では必要のない税金を納めたり、保険料は年間100万近くかかるのに年金は基礎年金しかない、、、とか考えると同じくらいだなぁと思います。100から200万くらいのプラスだと正直損だと思います🙇♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、結局サラリーマンも安定とはいえない世の中になっていくと思い自営業の道へ踏み込むことも考えましたが..
サラリーマンの倍の年収を稼ごうと思ったら中々の覚悟がいりますね💦
退会ユーザー
そうですね😭サラリーマンよりはるかに自営業の方が不安定だと思います。笑
まず会社が保険料を半分払ってることがすごいことです。笑
私は今1800万くらいありますが流石に3倍はちょっと盛ってるなと思うので2倍くらいかなと思います😊
で、1500万以上からは法人化しないと税金やばいので法人化すると今度は保険料と厚生年金、税理士などに200万くらいかかりますね🤣
確実に稼げる見込みがあるなら踏み込んでもいいと思いますけどね…私はデザインで手に職ありますが普通にAIも発達してるので他の仕事もしないといけないなと思ってますよ❣️
はじめてのママリ🔰
そうですよねー💦きっとサラリーマンだとお給料も限られてるのに対し、やればやっただけのお給料がもらえる自営業にあこがれる気持ちもありましたが…逆にできなかったときの保証はないですもんね。
有休なんてあるわけないですし😇
生活にメリハリつけるのも大変だったり。
手に職があれば、それを自分の思うまま活かせる自営の形にするのはステキですよね!
私は特に手に職もないので厳しいかなと感じました😂