※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

猫ちゃんがゲージに入れている理由は、行動が荒くなったためです。ゲージに入れることが可哀想だと感じています。

猫ちゃん飼ってみたはいいけどゆうことを聞いてくれない、またはこちらの生活の環境に合ってないなどの理由でゲージに入れてる方いますか?

ゲージに入れるのはやっぱり可哀想ですよね。
今5.6ヶ月でお留守番の時にしかゲージに入れる予定がなかったので1番安い小さめの猫ちゃんゲージを買いました。
でも最近はどこででも爪を研いだり、寝ている子供たちの頭を噛みついてきたり、急に爪たててきたりすることが多いのでほとんどゲージに入れてしまっています💦

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

すみません、厳しいこと言いますが、きちんと環境を整えて知識もつけてから飼わないからそんなことになるんだとおもいます…。
病気での隔離とかでないかぎり、小さなゲージに入れたままなのは虐待です。

人間の赤ちゃんも言うことなんか聞かないですよね💦
なので、危ないものはそのへんに置かなくなったり、熱い飲み物のめなくなったりしませんでした?( ̄▽ ̄;)💦
環境を変えるだけで、みんなが生活しやすくなるとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

み

うちもずっとゲージに入れてますよ!
うちの猫は性格がすごく優しいし人懐っこいですが壁ズタズタにされてますし洗濯物なのにおしっこされるし3人目の子がまだ小さかったのでゲージ買ってゲージで生活して貰ってます!最初はやはりめちゃくちゃ暴れてましたが今はゲージ開けても自分からはなかなか出てきません😅可哀想だよなぁとは思うけどいっときは我慢して貰ってます
厳しい事言われる方もやはりいらっしゃると思いますがその人その人の生活や環境も違いますのでしょうがない部分はあると思いますので😌その分しっかり構ってあげて可愛がってあげたらいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

長く飼っていた黒猫がいるのですが、息子生まれてしばらくしてから実家に預かってもらいました。

共同生活もできないわけではなかったのですが、産後の神経質な時期に猫と赤ちゃんを遠ざけたほうがいいのだろうかとあれこれ悩んでしまったことがあって、うちの母が一度預かろうかと申し出てくれたのでそのときはひとまず頼みました。

少し前に「そろそろ連れて帰ろうかと思うんだけど」と話してみたのですが、母が黒猫に愛着が湧いているようで手離したくないとのことだったので、今も実家にいます。

ご批判もあるかと思いますが、赤ちゃんの健康と安全を最優先に考えるのは親のつとめですし、黒猫も実家で穏やかに暮らしているので、当時の自分には精一杯の選択だったかなと思っています。