※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

金沢市在住の方へ。1歳4ヶ月の子供を自宅保育中。出産後の預け先に悩んでいます。働いていないため、預けるのは難しいです。皆さんはどうしているのでしょうか?

石川県金沢市にお住いの方に質問です!
調べてもあまりよく分からないので相談します😭

現在1歳4ヶ月の子供を自宅保育しています。
5月初めに出産予定ですが両親、義両親ともに遠方&夫激務で預け先がなく困っています😭💦
働いてない状態でどこか預けるのは無理ですよね?💦


みなさんどうしておられるのか知りたいです!!

コメント

ママリ

出産の時に上の子を見てもらう人がいないということでしょうか?
里帰りしないのであれば、なんとかして遠方の両親にしばらく来てもらったり、旦那さんに休みをとってもらうしかないと思うのですが😭💦

日中だけ、預けたいということであれば、保育園行ってなくても、保育園や施設などでやってる一時預かりとかはお金払えばできますよ!市役所とかに行くとパンフレットとかあると思います!
でもママさん1人だと送り迎えとか難しいと思いますよ😭

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにわたしも二人目出産時は里帰りしなかったので、夫1週間休み、義理母1週間来てもらう、実母1週間来てもらう、みたいにしてなんとかお出かけ出来る様になる生後1カ月くらいまではカバーできるようにしてました!

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    産後は里帰りするので大丈夫なのですが年子育児に不安があり専業主婦で保育園に預けることができないため、どこか預けるところがないかなと思っています💦

    市役所で聞いたら教えてくれるのですね!
    一時保育は週に数回利用とか出来ないイメージがあったので利用が難しいかなと思ってました💦😂
    送り迎え大変ですよね…
    とても悩みます😭

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね!
    それなら安心しました☺️


    わたしは以前金沢市に住んでたんですけど、近江町市場は近いですか?

    そこにある近江町ちびっこ広場の一時預かりに子供預けた事がありましたよ!あとは21世紀美術館にも預けられる所あったり、保育園とかでもやってると思いますよ^_^
    お金はかかりますが制限ない所もあると思うので一度調べてみたらいいと思います✨

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

慶応ベビースクールはどうですか?
1歳児だからどこも入れられないという理由で入れてる人いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    慶応ベビースクールも預けることが可能なのですね!月謝が高そうなイメージがあるのですがそのようなお話は聞いた事ありますか??🤔

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園などとほぼ変わらないですよ!

    • 1月15日
deleted user

私自身は全く詳しくはないのですが、園バスのある1歳から預かってくれる幼児園はどうですか?バスで家の近くで送り迎えできそうです。
また、年子の出産を乗り切った親友と似た状況なのでコメント失礼します。親友の話で申し訳ないのですが、2人目の時は実母が2週間だけ仕事の都合をつけて駆けつけてくれたみたいです。(車で6時間の遠方県)旦那さんが激務かつ夜勤もあり、協力はほぼ得られていない感じでしたが、それなりに手を抜きながら頑張っているようでした。手を抜くと言っても本当に大変だと思います😂💦
他人事ではないように思えて思わずコメントしてしまいました。
良い解決策が見つかると良いですね🙏✨

  • ママリ

    ママリ

    1歳からでも預かってくれふところがあるのですね!調べてみます😌
    ありがとうございます!
    やはり年子は大変ですよね😭
    その親友さんと同じく6時間かかる遠方なので中々協力を得るのが難しくて今から恐ろしいです😩💦

    • 1月16日
aya

わたしも同じような状況で第三子出産でした。
保育園の空き次第では産前〜産後8週間までなら預けられますよ☻!
私が実際に第二子あずけました!

今二次募集期間なので市のHPで確認してとにかく応募だけした方がいいかと思います!

あとは一次預かりを利用するとかですかね💦!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    産前産後利用について私も検討していて近くの園に問い合せたのですが空きがないようです😭
    あと少しで里帰りなので戻ってきてもほとんど預けられないので入園が難しそうです💦

    ayaさんは産後8週以降は一時保育利用されていたのですか??

    • 1月16日
  • aya

    aya

    そうだったんですね💦失礼しました💦

    8週以降は週1くらいのペースで一次預かりしてました☻
    費用はかかりますがすまいるクーポンも利用して、1日だけでも預かりしていただけると気が楽でした✨!

    • 1月17日