
コメント

ママ
私がダンスしてました!!
どんなダンスをしたいのか、
目的とかによると思いますが、
私もどちらも始めるのはおすすめしません🤔
ママ
私がダンスしてました!!
どんなダンスをしたいのか、
目的とかによると思いますが、
私もどちらも始めるのはおすすめしません🤔
「先生」に関する質問
保育士って子どもとの関わりより保護者や職場の保育士との関わりの方が大変ですよね、、 私の職場は今年度ガラッと人が入れ替わったのですが、上の先生たちのせいで今年度で辞めちゃう先生たち何人か居るんじゃないかなと…
無知を承知で質問させてください🙇♀️ 他県から来ました。 のびすくって結局何なのでしょうか?支援センター? 子どもが遊べるところという認識なのですが、 離乳食や睡眠についてちょっと聞いてみたいと思うことなど、相…
腕に噛みつきの跡。担任の先生に聞いても良いのでしょうか? 保育園お迎え後に息子が右腕を指さし、「あかちゃん(恐らく自分より小さい子)に噛まれた、冷やしたの」と言い出したため確認するとあざになった噛み跡が。お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あかきんまま
やはりですか……
私的にはジャズがよくて、娘も女性らしいダンスをしたいらしいですが、教室が通える範囲内ではなくて、通えるところだとヒップホップしかなくて…
ママ
将来、ディズニーのダンサーになりたい!とか
バックダンサーになりたい!とかなら、
ジャズが良いと思います😊
ヒップホップから入ると癖がついてしまうので。。。
ヒップホップでも、
種類があるので良いのがあると良いですね💗
あかきんまま
ガールズヒップホップって言っていました!ヒップホップでも少し女の子らしいみたいです!
ママ
ガールズヒップホップ良いですね❤️
私もやってました〜
あかきんまま
ガールズヒップホップとジャズはやはり一緒にやらない方がいいですよね?
ママ
ガールズヒップホップもやはり
癖が良い意味でも悪い意味でもついてしまうので、
ダンサーなど、癖がダメだとされてる職業を目指すなら、
ジャズで基本を身に付けてからの方が良いと思います🫡
でも、ただ楽しみたいなら、
ガールズヒップホップ一本でも良いと思います😊
ママ
一緒にやったら、
たぶん、混乱するんじゃないかな?と思います🫡
あかきんまま
なるほど😃
ダンサーとかが夢ではないみたいで、ただダンスしたいみたいなので悩ましいところです。。
どちらも見学いったら気に入っていたので。。