※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影は、妊娠に至らない場合に行う検査で、期間はどのくらいか気になりますか?

卵管造影は、どのタイミングで
やることになるのでしょうか?

なかなか妊娠に至らなかったらですか?
またその期間はどのくらいなのでしょうか..

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

治療始めて私は2周期目でやりました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング法から始めて、ということですよね🥺?
    痛みありましたか?😭

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    そうです!
    痛かったです!笑(詰まり等無し)でも液剤入れてる時だけで、それ終わればスタスタ歩いて移動できましたよ🙌

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのような痛みなのでしょうか😭

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    うーん、形容しにくいですが、生理痛の痛みが違う場所(卵管)で起こってるって感じでしょうか💦

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    ありがとうございました!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    でも陣痛に比べたら何でもないですよ〜!

    • 1月13日
さちこ

タイミング法ではやらないかもですが、人工授精・体外受精やるようであれば検査してから治療スタートだと思います😊
一般的には1年妊娠しなければ不妊症ということになるみたいですね。
痛みの程度は人によりますが、痛い人が多いと思います…
わたしは出産に次に痛かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、やはり半年くらいタイミングでできなかったら、、って感じになるんですかね💦

    出産の次に痛かったんですね😭
    1人目の時出産叫びまくって旦那に笑われるくらいやばかったので、卵管造影やるってなったら怖いです、、けどみなさん乗り越えているんですもんね😭

    • 1月13日
  • さちこ

    さちこ

    2人目妊活なんですね!
    出産乗り越えてたら耐えられるかもしれないです!出産より痛いものないですからね😅
    わたしは夫と暮らし始めて3ヶ月でクリニック通って、タイミング1回人工授精2回体外受精1回で息子授かりました😊

    • 1月13日
ママリ

私が通っているクリニックでは、一番初めに検査はひと通りすることになっていて、卵管造影も治療前にやりました!

ワンコ

私もまず最初に一通り検査してからの
治療方針決定でした。

はじめてのママリ🔰

反復流産後に自己流で中々授かれず総合病院の産婦人科へタイミング法で通いましたが、血液検査だけで特に卵管造影などは勧められませんでした。
不妊専門のところへ行ったらまず最初に卵管造影と子宮鏡あとは精液検査をやった方が良いと言われてやりました!
卵管造影は痛い(特に油性だと)と聞きますが、何だこんなもんか…ってレベルでした(笑)
ちなみに自分で痛み止め飲むか、クリニックでも座薬の痛み止め出すことも出来ると言われましたが結局何もせずにチャレンジしました🤣