![SAKANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞で自然周期で胚移植を考えています。ホルモン補充が難しく、通院の頻度が心配です。経験のある方いますか?
多嚢胞で自然周期で胚移植してる、してた方いますか?
ホルモン補充の薬が合わず心折れ、自然周期でやるしかないと思っています…
通院の頻度も上がりそうで色々心配です
- SAKANA(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まさに自然周期(排卵誘発剤は使用)で移植周期中です🙋♀️
多嚢胞で自然周期で胚移植してる、してた方いますか?
ホルモン補充の薬が合わず心折れ、自然周期でやるしかないと思っています…
通院の頻度も上がりそうで色々心配です
はじめてのママリ🔰
今まさに自然周期(排卵誘発剤は使用)で移植周期中です🙋♀️
「胚移植」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
SAKANA
通院頻度は多いですか?
はじめてのママリ🔰
ホルモン補充とそこまで変わらないですね🤔
今のところD9、D14の2回で、明日D16で恐らく移植日が決まる予定です👍
12月の生理開始日と年末年始の休みの関係で、移植周期スタートがD9からになり、その日から5日間フェマーラ飲んで、D14が1回目の卵胞チェックでした🐣
SAKANA
そうなんですね!それ聞いて安心しました😮💨
今ホルモン補充の移植周期なんですが、エストラーナテープでアナフィラキシーみたいな症状が出てしまい中断することになったんです…
はじめてのママリ🔰
ただ12月にも移植する予定で進めてたのですが、フェマーラ飲んでも育たなくて、年末年始の休みもあり移植中止になってしまって💦
なので、多嚢胞だとうまく育たなくて移植中止の可能性があるということも、頭の片隅に入れて置いた方がいいかもです😭
アナフィラキシー怖かったですね😱
体調は大丈夫ですか💦?
SAKANA
そうだったんですね😭
ほんと一つ一つうまく行かないことがあり、心折れます🥲
自己判断でテープ剥がしたら体調良くなりました🥹