
コメント

優龍
所得税は
年間8500円
住民税は
6月か7月から引かれます
毎月1000〜2000円程度だと思います
優龍
所得税は
年間8500円
住民税は
6月か7月から引かれます
毎月1000〜2000円程度だと思います
「お金」に関する質問
ちょっと愚痴らせて下さい。 長文失礼します。 私は義父母が嫌いです。 今週の日曜日七五三の撮影です。 義父はもともとカメラ関係の仕事をしていたこともあり、知り合いの写真館で今まで家族写真を撮ってきました。 で…
みなさんは夫から月々いくらもらっていますか? 私は年収約130万円、夫は約850-900万です 夫は家のローン15万、光熱費 私は保育料、食費、日用品、子供関係のものを払っています スマホ代、生命保険、車のローン(夫のみ…
6歳7歳くらいの娘と2人で行くのにおすすめの旅行場所教えてください! 関東、関西、東北でおすすめ色々知りたいです✨ 頑張ってお金貯めて旅行に行きたいので、おすすめの場所の妄想旅行をして頑張りたいです🤣
お金・保険人気の質問ランキング
みぃまま
お返事ありがとうございます!
所得税は毎月の給料から引かれて
住民税はどのような引かれ方ですか?
優龍
会社によりますよ
所得税は
毎月引かれます。
年末調整で
一部戻ってきますので
生命保険料控除とか出すといいですよ。
住民税は私は会社から
天引きです
対応してない会社なら
市役所から
納付書が来て
4期に分けた金額を
納めることになります。
みぃまま
生命保険料控除の分は
旦那の会社の方に
今まで出してましたが
自分の会社に出す方が
いいって事でしょうか🤔⁉️
優龍
103万以上稼いでるなら
自分の方にも出した方がいいですよ。
旦那さんの方に出しても
控除額に上限があるので
意味ない可能性があります
自分の保険料は
自分の方に出して
それぞれで還付受けた方が良いと思います。
優龍
年間で
8万以上を
2枚出しても
一方は全く意味がなくなります。
みぃまま
そうなんですね!
ありがとうございます!
今年の分は自分の方に出します!