※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんを短時間置いて外出することについての経験や意見を教えてください。赤ちゃんを一人にしない方もいるかもしれませんが、皆さんはどうしていますか?

赤ちゃんを家に置いて短時間外に出るってどうなんでしょうか!!いいねでもコメントでも良いのでよろしくお願いします。

外にあるゴミ捨て場に行くのは、私は良いと思って(ほんと数分)しています。


だいぶ前なんですが、赤ちゃん訪問で助産師さんがきてくれて、旦那も夜勤とかでワンオペで保育園の送り迎えや買い物を行かないといけないと言った際、

助産師さんから、短時間(30分)とかなら買い物行ってすぐ戻ればよいと言われました。

そんなこと言う?ありなの?って思いびっくりしました😇
60歳過ぎのおばさん助産師さんなので価値観の違いなんでしょうか…?

◾️質問
赤ちゃん置いて買い物など実際したことありますか? 
いいねで教えてもらって大丈夫です。
コメントもお待ちしてます。



私は実際した事ないのですが、スーパーも徒歩2分で行けて、保育園も車で出て10分には家の中に入れる距離です。リビングの時計8:50に出て9:00にまたリビングに戻れます。※赤ちゃん連れで2人乗せ下ろしだともっとかかるかな。

保育園に出るタイミングで熟睡してて、行ってすぐ帰っても良いかな?って思いましたが、Yahoo!知恵袋?に、赤ちゃん置いて出ているその間に大地震や火災が起きたら?とあり、無理だと思いました。なのでゴミ捨て場に行くくらいの時間しか置いて出た事しかありません。(旦那がいる時はいいですが、夜勤でいない時もあるので私がするしかない🙂)


赤ちゃんをひとりにしない方はゴミ捨て場の距離もないのかもしれませんが、実際みなさんはどうなのでしょうか?🫣

コメント

ままり

赤ちゃん置いて出たことないよ!!

ままり

ゴミ捨て場など数分くらいなら!!

ままり

買い物したことある…15〜30分内とか!

deleted user

徒歩5分のゴミ捨て場に車で行って帰ってくることはしたことあります。1分かからないくらい。

買い物はさすがにしないです…

nico

上の子の幼稚園バス送迎時に
下の子を置いて玄関前に出ることは
ありますが…買い物は、ないです😢

ゆうり(Dオタでアニオタ)

徒歩30秒程度のゴミ捨て場にしか行ったことないです。

ままり

書かれている通り、震災が起きたらと考えると怖くて、ゴミ捨ても置いて出たことないです💦(マンションなので外に出るついでに捨てることができるから、というのもありますが…)
ただ、届いたコープを取りに行くとか、ドア前に出るだけの時は出ちゃいます。

ママリ

絶対にしないです。
友人が昔、徒歩5分程のコンビニに行って買い物してる間に赤ちゃんがミルクをたくさん吐き、喉に詰まらせたようでそのまま亡くなりました。
友人のせいではありませんし、それを責めるつもりももちろんありませんが、友人はとても自分を責めて今でも悔やんでいます。
お留守番ができる年齢になるまではたとえ数十分でも一人にしないつもりです。

🐬

私はごみ捨ても行った事ないですね🤔
エレベーターとオートロックなので、万が一何か(故障なども含め)あったら?と考えると・・・
家の中で目を離すのと外で目を離すのとでは、同じ時間だとしても全然違う
泣き声や物音が聞こえれば様子を見に行けますし、その瞬間を見ていなくてもその場を見ればどんな事があったのかの予測も付きやすいので💡
車でコンビニにトイレって状況でも抱っこ紐でトイレでした🤣
30分の買い物は私は怖くて無理です💦

はじめてのママリ🔰

ゴミ捨て場も敷地内ですし、基本的にゴミは夫が捨てに行くので赤ちゃん置いて出たことないです。
園バスのお迎えとか何回も置いて行きたかったことありますけどね😭
でも、やっぱり何かあれば怖いので一度も置いてったことないです。

deleted user

1分くらいのゴミ捨て場なら一回だけあります。
あとは車で寝てる間に銀行やコンビニなどもあります。

マヤ

近所の方が置いて出て、死にかけてた話聞いたので絶対に置いていかないです😣

deleted user

買い物はありませんが、ワンオペ(旦那は出張中)や敷地内のゴミ捨て行く時やアパートで縦列のため、ベビーベッドで寝てる時、テレビで夢中になってる時にダッシュでしたことはあります!

買い物は絶対にしません🙌🏻