コメント
はじめてのママリ🔰
領収書を元に自分で入力したら無くても作成できますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
領収書を元に自分で入力したら無くても作成できますよ🙆♀️
「確定申告」に関する質問
住宅ローン控除2年目です! 1年目は確定申告でしたので今年から年末調整でですよね! 今年は産休育休で収入0だったんですが 年末調整の書類を提出するときに住宅ローン控除の書類も提出しないといけないですか?それとも…
子供の矯正費用 医療費控除について 自分なりに調べてまとめてみたのですが確認で教えていただきたいです😭 今月から子供の歯科矯正を開始する予定です。 今月にまず45万くらい支払う予定で、 今後毎回通院するごとに300…
補助金申請とふるさと納税を併用する場合、 ふるさと納税はネットで完結できないですか? 先進的窓リノベで50万以上の補助金が 振り込まれました。 年末調整かと思いきや、 確定申告してくださいと言われました。 調べ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
医療費のお知らせを使う場合は添付が必要ですよね?
はじめてのママリ🔰
もちろんです!🙆♀️
ちなみに妊婦健診とか出産費用は載ってないので、どのみち自分で入力必要になります🥺💦
はじめてのママリ🔰
医療費のお知らせがきてから後から添付とか郵送とかできないんですかね💦
何枚かある場合は一つのデータにまとめればいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
1つのデータとは…添付の時ですか?入力上の話ですかね??🤔
入力するときは合計した額をいれますよ!
でも医療費のお知らせがないとそもそも入力金額分からないですよね?🤔
領収書で計算するつもりなら、それを直接入力した方が早く済みますね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
わかりづらくてすみません💦
添付のときです💦
一つしか添付できないようなんですが、家族分ひとつにPDFをまとめるような感じですかね?🤣
はじめてのママリ🔰
原本でなくて医療費通知データを使うってことですかね??
私のところでは30ファイルまであげられるとなってますが…🥺💦
はじめてのママリ🔰
すみません。
こちらのことなんですが、、
PDFではだめなようでxmlデータはどちらで手に入れるんでしょうか🥲
はじめてのママリ🔰
そうですそれです!
たしか30件まで添付できますよ☺️
そもそもなんですが、誰でも入手できる訳でなくて…保険者(保険証のところ)がxmlのデータを発行してるかどうかです💦
保険組合のホームページとか見たら書いてあるかもしれません🙇♀️💦
そしてすみません💦私も自分が医療費控除するにあたって色々調べてたんですが、2年前くらいからe-taxを使ったら医療費の通知は提出しなくていいみたいです!
なので医療費のお知らせが届いてからe-taxが一番簡単に済むかなと思います🤔💦
はじめてのママリ🔰
保険組合に問い合わせたらわかりますかね💦
すみません💦医療費のお知らせ=医療費の通知でしょうか??💦
初めてやるのでよくわからず🥲
医療費のお知らせは提出しなくてもいいけれど取り寄せる必要があるということでしょうか😂
はじめてのママリ🔰
問い合わせたら分かるはずです🙆♀️
お知らせ=通知です!同じ物です🥺
提出はしなくて良いけど、医療費のお知らせを使って確定申告するなら必要ですね。
医療費のお知らせ使わなくても医療費控除はできるので…🤔
ちなみにマイナンバーカードと保険証連携されてますか?
はじめてのママリ🔰
なるほど!
そうなのですね😂
主人のはまだ連携していないんです💦
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードあって保険証と連携しておけば、医療費のお知らせの分は自動入力できますよ🙆♀️
それならお知らせ取り寄せたり、xmlファイルダウンロードしたりも不要です♪
ただ、それが利用できるのが2月以降だったと思いますが🤔💦
はじめてのママリ🔰
簡単ですね✨
主人がやってくれればいいけど😂😂
ちなみに家族分のはxmlデータ必要ですよね?😱
はじめてのママリ🔰
私は主人がそういうの疎いので、主人のカード借りて私がやってますよ😆
マイナポータルで代理人の設定しておけば、家族分も読み取りできたと思います!
はじめてのママリ🔰
そんなことできるんですね!!
xmlファイルがなくても医療費のお知らせを郵送?すれば必要ないのですか?😣
主人に追加で依頼するのが面倒で🤣
はじめてのママリ🔰
e-taxで医療費控除したら郵送も不要みたいです!
はじめてのママリ🔰
e-taxでやりたいのですが、マイナンバーのパスワード等がわからないみたいで書面でやろうかと思います🥲
その場合郵送だけでも大丈夫なんですかね💦
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭💦
それなら確定申告書提出の時に一緒に医療費のお知らせ郵送したら大丈夫です!🙆♀️