
ファミレスで昼遅く食べる人や、朝食が遅れて昼も遅くなることがあるか気になります。同じような経験をした方いますか?
ファミレスとか行くと2時3時でも家族でお昼ご飯食べてる人いますが、そういう時って出かけて遊んでたらお昼遅くなっちゃったんですかね?
うちも出かけると1時とか2時くらいにお昼食べることあるのですが、遅めの時間でも結構食べてる人いるなと思って…
あと出かけてない日でも朝ごはん遅くなって昼ご飯も遅くなることあるのですが…(保育園始まったらちゃんとせねばと思ってるダラダラ主婦です💦)
そういう日が結構あるよって方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

(´-`)oO
結構ありますそういう日😱周りから見たらこの時間に何ご飯!?て思われてるのかなーと思いながらいつも食べてます。笑
休みの日だと朝起きるのが遅くてその流れで昼ごはんの時間がズレてしまったり、遊んでて子供が帰りたがらなくて気づいたらよく分からない時間にファミレスとかしょっちゅうです💦💦

退会ユーザー
うちは旦那が農家で朝の収穫に時間かかると昼からお出かけするとしたらそれくらいの時間になります。
あと、義父母と昼ごはん行くとなると準備遅すぎてそれくらいになります。
義父母は行く直前まで時間教えてくれないので先にちょこっと食べようとかもなかなか出来ないです。
-
はじめてのママリ🔰
お仕事の都合だと仕方ないですね。
私は義父母さんタイプだと思うので気をつけたいです😭- 1月11日

ママリ
遅くなるというか
12時-2時は人が多いので
あえて避けてます。
席も料理も待つことになると
子供たちが大人しくしとくにも限界があるのと
うるさいと感じる方もいると思うので😭
-
はじめてのママリ🔰
あえて避けられてる方もいらっしゃるんですね!
- 1月11日

いちご みるく
休日の外食はお昼あえてずらしてますよ!
子ども達待てないですし…
遅くなるのはあらかじめ計画に盛り込んでる事が多いです。
11時くらいに軽くおやつや軽食を家で食べさせてお出掛けし、遅めの昼ご飯。
または出掛けて遊ぶ前に11時とか早めのお昼にして、ひとしきり遊んでからおやつ。
お昼時の混む時間帯にはあまり行かないようにしてます!
東京なので特に混んでますから💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかに遅めに行ったら空いてること多いですね🤔
- 1月11日

boys mama⸜❤︎⸝
結構ありますよー😂
12時からのお昼の時間は人が多いのでわざと少しあとにずらしたりしてます😌
-
はじめてのママリ🔰
お店の空き具合気にしたことなかったです!
- 1月11日
はじめてのママリ🔰
仕事してないし保育園も4月からなので後の予定がないとつい朝遅くなってしまって…💧
仕事してる時も休みの日は朝遅かったです😂
似た理由の方がいて少し安心しました😅