
4歳の子供が普通の箸を上手に使えず困っています。矯正箸は使えるが、普通の箸はぐちゃぐちゃ。どうすればいいでしょうか。
4歳になってしまってお恥ずかしいのですが、お箸が全然上達しません😭💦矯正箸なら使えるけど普通の箸はぐっちゃぐちゃで持たせても使えません…それでも持たせるべきなのか、どうしたらいいか教えてください😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
矯正箸使っちゃうと普通のお箸持てなくなるって言いますよね💦
なので、普通のお箸で食べる練習だけをするのがいいと思います🙌

退会ユーザー
普通の箸で練習した方がいいのかなって思います。
私自身、補助箸使ったことがなくて自己流の持ち方で最初は使ってて段々に正しい持ち方を練習してできるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊完璧でなくても少し変でも、最初はokとしていいですかね💦直しすぎると嫌になってしまうみたいで…
- 1月10日

まな
うちは補助箸から普通のお箸ですが、先生にもクラスで1番綺麗に持つって褒められましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊何を機に移行しましたか?全然持てなくて繰り返し直すと怒ってしまって💦
- 1月10日
-
まな
ママ〜お子さんもママも全然恥ずかしくも何もないですからね🥺周りと比べたくなくても、視界にも入りますよね。
うちは、保育園で年少からお箸セット持ってきてください!ってなって、お家でも大人と同じお箸使いたい!と娘の興味からダイソーでお箸買いました😂
大人になってもお箸使えないわけでもないし、十人十色!人それぞれのペースがあって、いいんですよ🥺頑張ってください🥰- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭お優しいお言葉にうるっときてしまいました😭頑張ります!!
- 1月10日

退会ユーザー
息子の通う幼稚園では年少さんは矯正箸もいいんですが、年中からは普通のお箸になります。周りの子も年少の三学期になると普通の箸の子が増えるので息子も「大人の箸がいい!!」と移行しました。先生も見てくださるお陰がこちらが何も言わなくても普通に持てるようになりました。矯正箸の後でもです。
なので、「大人の箸かっこいいよ!」持てたら「凄い!!花丸だね!!」と褒めまくって慣れていくのが一番です🙆
大丈夫です!
必ず上手に持てるようになります!
息子の通う幼稚園では卒園までに上手に使えるようになりましょうが目標で、殆どの子が使えるようになってるようです💪
-
退会ユーザー
余談ですが。
私自身も矯正箸のあと普通の箸に移行しましたが、小1の頃にはちゃんと持てるようになってました🙆とはいえ親からは「給食でもちゃんとその持ち方してる?」と何度も確認が入ってましたが😅「やってるよ!!」イラッとしたことを今でも覚えてます(笑)- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭皆さんたくさんコメントくださって、温かいお言葉くださってうるうるしています🥺
うちも年中から普通のお箸のようで悩んでいます、。
完璧にできることが少なくてすぐ崩れてしまうので、直し続けると怒ってしまって…どう進めていいのか悩んでしまいます😭- 1月10日
-
退会ユーザー
難しいですよね🤔
私は兎に角褒めまくりました(笑)
強制しすぎると箸自体を嫌がって食事の時間が楽しくなくなっちゃうので、私は卒園までまだ2年ある!と長い目で見てました。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭私もなるべく褒める方向で頑張ってみます💦
- 1月10日

ぽこたん
うちも矯正箸じゃなく普通の箸で練習しました!
最初は全然使えなくてばってんになるんですけど、できなくてもとにかく正しい持ち方で持たせて毎日続けたらできるようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
何回も直すと怒ってしまいませんか?💦
全く食べられなくて😭- 1月10日
-
ぽこたん
怒ります😣
なので怒ったりやる気がなくなったりしたらフォークやスプーン使ってました😊
えらそうに言ってしまいましたがうちもそんな感じで本人のやる気に任せてたので、使えるようになったのは最近で一年ちょっとかかりました💦- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭気長に進めていきます😭💦
- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ばってんでぐちゃぐちゃになってしまっても何度も直したらいいでしょうか💦?
全く食べられなくて嫌になって怒ってしまって…