※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

夜に子供4人を連れて愛知から埼玉に行きました。旦那のモラハラやDVに逃げ、旦那が子供を連れ戻しました。親権を取る方法を知りたいです。

6日の夜に、子供4人連れていえをでて、愛知から妹の家がある埼玉に行きました。

理由としては、旦那のモラハラ、DV、すぐキレる所が嫌で逃げました。

次の日の朝に旦那が誘拐だと怒って埼玉まで子供を連れ戻しに来てそのまま帰ってしまいました。

離婚届も私の親に変わりに書いてもらうと言ってて、親権も渡さないと言われました。

こっちに戻ってきたら、さらってもらうからとまで言われて、なにか親権をとる方法はないですか。

コメント

はじめてのママリ

まず自治体、警察、児相に相談してDVの事実の証拠を残しておいて下さい
お子さんの前なら虐待です
相談するだけで大丈夫です
とりあえずは、それが証拠になるので旦那さんのいないところで相談し離婚するのにはどうしたらいいのかも相談して下さい
DVが酷いならそのままシェルターに避難出来るかもしれません

  • a

    a

    子供は今、旦那のところにいるのですが、相談したら引き取れますかね。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その為にはどうしたらいいかの相談です
    旦那さんは1人で子供をどうやって見てるんですか?

    あと離婚届も本人の意思を無視して勝手に出すのは
    有印私文書偽造罪(刑法159条)とゆう犯罪です
    それでも受理されてしまえば、そこから訴えてり取り下げするのには時間もかかります
    離婚届の不受理を先に出しておいて下さい
    とりあえず出来ることは全てやりましょう
    1人でどうにかすればするほど、お子さん達は守れなくなってしまいます

    相談したら、じゃなくて
    相談とゆーか被害届出さなきゃいけないんです
    DVがあるんですから
    被害届も出さずにお子さん達を守るのは無理に等しいです

    本当ならば妹さんのところに行くのではなく
    警察に逃げ込むべきでした
    そうすればお子さん達も連れて行かれる心配はなく守って貰えました
    ですから1人で行動しないほうが良いです
    自治体、警察、児相は市民の安全を守る為に存在するところです
    DV親とは早く引き離さなければなりません
    今すぐにでも警察に行くべきです
    本当に引き取りたいと思うのであれば
    ここで相談しても私達は守ってあげられません
    携帯に相談すれば記録として残るし4人いるってことは上のお子さんは話もスムーズに出来ますよね?
    そうすれば、どちらが嘘ついてるか第三者からも一目瞭然です
    ですから悩む暇があるなら警察に相談に行って下さい
    これでDVがなければ民事不介入で相手にされない可能性もありますが、DVがあったなら犯罪ですから動いてくれます

    細かい言動を話せば脅迫罪にもつながると思います
    守りたいなら相談もしくは被害届出しに行って下さい

    • 1月8日
  • a

    a

    コメントありがとうございます!
    近くの警察署でいいですか?

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然大丈夫です🙆‍♀️
    怖いと思います
    でも絶対に大丈夫です
    落ち着いて話せばいいです
    泣いてもいいです
    怖かったと正直に話して下さい
    助けて下さい、と必ず伝えて下さい

    • 1月8日
  • a

    a

    わかりました!
    話してみます!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中にはポンコツ警察もいます
    それでもめげずに話すのが不快だとなったら児相でも大丈夫です
    今の時間帯は虐待通告ダイヤルのみですが、事情を説明すれば休み明けには担当から連絡がくるはずです
    自治体に行って相談でもいいですが、場所が違うと思いますので電話で相談すればいいです
    お子さんのいる地域の役所に電話して子供達が連れて行かれたから相談したいと言えば
    保育園など申し込みする部署?に繋いで貰えるはずです
    こうやって公的機関に相談していれば、向こうが無理矢理離婚に踏み込もうとしても、DVや誘拐の事実がある限り
    向こうには親権がいかないように出来ます
    出来ますが、まずはお子さん達を救出する為にも児相の人達にも動いて貰わなければいけないかもです
    まずはお子さん達を育てていける環境の確保が必要ですので、そういった当たりも児相や自治体の人達は考えてくれます
    自分1人で子育てしようとしなくていいんですよ
    質問者さんもお子さん達も人権があるから
    安心して暮らせるように保障されています
    それが人権であり福祉です
    私はコメントをするだけで何も力になることができません
    守ってあげることも出来ません
    ですから確実に守ってくれる人たちに助けを求めて下さい

    • 1月8日
  • a

    a

    とりあえず地元に帰って、市役所に行くことになりました。

    こどもをまもるためにも全力で頑張ります

    • 1月8日