※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が電動鼻吸い器を嫌がり、風邪で苦しんでいる。皆さんはどうしていますか?

電動鼻吸い器嫌がる息子😭
みなさんどうしてますか?

息子は大きな音が苦手で
掃除機も嫌がります
ドライヤーはたまに嫌がるけど
やってあげると喜ぶ時もあります😂

ピジョンの電動鼻吸い器を持っていて
泣いて嫌がるので以前までは
おさえてやっていたのですが
今は旦那と2人がかりでも抜け出すほど
力も強いし抜け出す動きがすごいです😂🙌

今年から保育園行きだして
しょっちゅう風邪ひくし
夜中も苦しそうで起きちゃう時もあるので
本当は吸いたいんですが😭
(病院でもらった薬は飲ませてます)

自分で鼻かめるけど
ちょびっとしか出てきません笑

皆さんどうしてますかー?😭

コメント

さ🦖

2歳くらいまでは、うちも嫌がってました💦

今は嫌がるけど、とりあえずは
吸わせてくれます😅

羽交締めにしてやるか
意思の疎通ができるなら
やる理由ややるとどうなるか
教えてからとかですかね⁇
そして終わったらめっちゃ褒めます🤣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭💓

    大人2人がかりで押さえてやっても
    逃げだしちゃうんですよね..😂
    よくネットやママリで見る
    足と足の間に寝転がらせて
    おさえてるんですが😂
    やり方が悪いんでしょうか?😂

    しっかり理由伝えるの試してみます!!
    ありがとうございます🥹❤️✨

    • 1月8日
  • さ🦖

    さ🦖

    うちの息子がイヤイヤながらも
    なんとか出来たのは
    たぶん私が真顔か若干怒ってる⁇って顔で
    やってたからなのも、あるかもしれないです🤣

    足と足の間、うちもやってました‼︎
    コツ⁇としては、肩から挟み込むというか
    完全ホールド‼︎って感じです‼︎
    大人のお股と太ももの間から
    顔だけ出てる感じです🤣

    あと中途半端にやると
    うちの息子は、亜脱臼してるので
    亜脱臼してしまう可能性は、あります💦
    なので肘を抑えるより↑のやり方のが、動けないかなと‼︎
    一番は、しっかり理由伝えて
    イヤイヤながらも、やらせてくれるのですが😅

    最近うちは、やらせてくれますが
    逃げたりするので
    はい‼︎ここに座って‼︎と伝え
    鼻水吸う
    吸う時私笑いながらやる🤣
    すぐ離して、笑いながら
    ずごーいったね🤣と言いながら
    またやるを繰り返してます🤣

    • 1月8日
もこもこにゃんこ

それくらいの時は足で両手を押さえて歯磨きスタイルで吸ってましたね😅
ある程度大きくなると、吸われたらスッキリすると気づいて暴れなくなり、今では自ら吸ってくれってやってきますよ。

3-613&7-113

上の子は、吸わせてくれたらご褒美にラムネ食べさせてました。3歳頃には、食べさせなくても自分で吸引してました。

下の子は、1歳半くらいから鼻水出たから吸えってアピールしてくるようになりました。治り掛けで出てないのに、吸えアピール凄くて「見た目症状ないけど、まだ不調なの?」て不安になるくらいでした。