
第二次世界大戦についての質問です。全国どこに赤紙が届いたか、傾向はあるでしょうか?ラーゲリ収容所の出身地の傾向も知りたいです。
第二次世界大戦について
知識不足すぎて恥ずかしいのですが
教えてください。
全国どこの土地にも赤紙はきて参戦したのでしょうか?
来ない土地もありますか?
また、土地によって、東北地方の人は○○へ、東海地方の人は○○へなど傾向があるのでしょうか?
例えば、ラーゲリ収容所で強制労働を強いられた人たちは
○○地方出身者が多いなどです。
詳しい方教えてくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
陸軍だと各、郷土ごとに分かれていていわゆる郷土部隊ですね!
航空、船舶とかは地域関係なくパイロットなどは優先して航空部隊とか国鉄勤務の機関士は鉄道部隊とかに割り当てられてたはずです!
陸軍でも満州とか朝鮮は全国からとかってのもあったような、、
あと海軍は基地があってその周辺地域からだったと思います!
コメント