※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘に坐薬を1回だけ入れるのは大丈夫でしょうか?

今私も旦那もコロナなのですが、娘が先ほどから熱が上がり始め、今39.6あります。

2回熱性痙攣を起こしたことがあるので痙攣予防の坐薬を入れようと思ったのですが、坐薬が1回分しかありません。

坐薬は一回入れて、8時間後にもう一回入れないといけませんよね?

一回だけ入れるのもいいのでしょうか?

コメント

omochichan

熱性痙攣って上がる時に出やすいと聞いたことがあります。今入れたら、座薬が切れた頃にまた熱上がってリスク高まらないでしょうか?💦半端な知識ですみません💦

とも

熱性けいれんは37.5℃以上になった時点で、ダイアップの座薬を入れるように医者から指示もらってました💦子供救急電話センター?の名前のようなのありましたよね💦に連絡して聞いてみるのが一番安心かと思います!
早くよくなりますように😭

おーママ

うちも使っていますが、8時間後にまだ熱が下がってなければ2回目を入れるように言われています。目安は37.5度です。
なので、入れても大丈夫かなとは思いますが、今の状況だと、2回目をもらいに行くことができないですよね💦
39度まで上がってて手足が冷たくなければここから急に上がることはないと思いますが…
コロナがどんな症状が出るのか、私もよくわからないので…本当に心配ですよね。
お大事にしてくださいね✨

はじめてのママリ🔰


まとめての返信すみません💦
質問後心配で夜間救急に行きました。
先生は小児科の先生ではないため、痙攣予防の薬は簡単には出せないとのことで解熱剤で様子見てくださいとのことでした😭

今のところ眠れているので様子見ているところです!

皆さん答えていただいてありがとうございます🙇🏻‍♀️