※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

離乳食が進んでいる8ヶ月の赤ちゃんについて、完ミの場合の1日のミルク摂取量について相談です。保育園入園前に完ミに移行予定で、粉ミルク代が気になるそうです。

8ヶ月、離乳食しっかり食べる子で完ミ…
だとしたら、
ミルク1日どのくらい飲みますか??

個人差あるとは思いますが😅💦

保育園に向けて、春までに完母から完ミに移行予定です🍼
粉ミルク代…母乳は0円なので…
少なければ少ないほど嬉しいです……笑

コメント

おはぎ

うちの子は完母で、生後6ヶ月から保育園にあずけていましたが、慣らすために始めた粉ミルクは全く飲んでくれませんでした💦
迎えにいったあと、浴びるように、おっぱい飲んでいました💦
そのせいか、お腹を空きやすいのもあったようで、離乳食のステップアップを頑張っていきました。

普通の粉ミルクの子は、缶の蓋などに目安の量がかいてあります。
完母だった子は、その半分いかないかもしれません、、

  • S

    S


    そうだったんですね😣

    うちの子は今月から1日1回ミルクにしていて、哺乳瓶拒否もなく170~200mlくらいしっかり飲めています🙆‍♀️
    ミルク量少なく済んでほしいので離乳食もどんどん進める予定で、今のところはしっかり食べてくれています👍

    母乳止めてから復職したいので8ヶ月になる3月は完ミで過ごそうと考えているのですが、ミルクどのくらい必要になるかな〜と思って質問させていただきました😅

    • 1月7日
yocco

下の子は最初だけ完母→生まれてすぐの入園で7ヶ月くらいまで混合からの完ミでした。
8ヶ月くらいの時はほぼ3回食で、食後はミルクなし、16時ごろと寝る前と夜中に200ずつくらいでした。食後に飲んでくれないのはほぼ最初からだったので、離乳食をどんどん進めた感じです😀
9ヶ月に入ったら夜中もなくなりました🍼
レトルト多用していたので、ミルク減っても出費は変わりませんでした😂しかも離乳食の形状自体を10ヶ月で突然拒否されてからはほぼ上の子と同じなので、結局材料費やら外食代が一丁前にかかりだすのも早かったです…笑

  • S

    S


    コメントありがとうございます😊
    200ml2~3回って感じですね💡
    やっぱりそのくらいはいりますよね😅

    ベビーフード多用するとそれなりの出費になりますよね💦
    10ヶ月で離乳食卒業はなかなか早かったですね💦
    うちも今は上の子が完全に大人と一緒なので、何でも3人前買わないと足りなくなり食費が嵩んでます…笑
    今は大人が少し余分に食べたりしてるので、下の子と2人で上手いこと半分こで食べてくれるのが理想です😂

    • 1月7日