
コメント

はじめてのママリ🔰
ご自身のリハビリと思って2人でお出かけする機会を月に何回か作ってみるのはどうでしょうか?

🌻ひまわり🌻
気持ちわかります😭私もそうでした😭
5歳離れてたので2人目が産まれたとき赤ちゃんと比べると赤ちゃんのが可愛い自分が何かしてあげなきゃってなってしまい、上の子を同じように可愛がれなくなってしまいました😭ほんとは同じように可愛がってあげたいのに、どうして…と悩みました…
結果、私の場合は解決法がなく時間が経って無くなりました😭ただ、子供のことで考えることがあったときに次女ではなく長女のことをいつも思い浮かべている自分にふと気付きました。そこで、長女も次女と変わり無く私にとってとても大事で大切な存在なんだと改めて実感しました。
今ではとても頼りがいのあるお姉ちゃんになってくれました😭
あとは、そのときの私の状況を感じ取っていたのか、旦那さんが上の子をすごく可愛がってくれました💦今でも行動するパターンは旦那さんと長女、私と次女が多いです。それで少しはバランスが取れていたのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
わかっていただけて救われます🥲
確かに長女のことを1番に考えるかもです。
大事なのに2人揃うと下の子優先してしまって自己嫌悪です。。
長女はそれを察してなのか、ママ大好きって常に言ってくれるようになりました。余計胸が痛いです🥲
うちの旦那も長女を尊重していて、その辺本当尊敬します。
私も早く大事にできるときが来て欲しいです😭- 1月7日
-
🌻ひまわり🌻
わかります…私も自己嫌悪ばかりしてました…😭ほんと辛いですよね…なにかすぐに解決できる方法があるといいんですけど💦
はじめてのママリさんが下の子と同じように上の子にも接することができるように私も祈ってます🙌
こんな風に悩んでいるだけで十分上のお子さんのこと考えて想っているじゃないですか✨️大丈夫です、また大事に思えるときがきますよ😌- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
なんともいえない辛さです。。
ありがとうございます😭
先輩ママさんからのお言葉、とても救われました🙇♀️❣️- 1月7日
はじめてのママリ🔰
何度か2人でお出かけしたんですが、下の子のことが気になって仕方なくて。。
でもこの週末も一度出かけてみます!