※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後にすぐ泣き出す理由は、寝かしつけ方がうまくいっていない可能性があります。

授乳しても寝てくれないのはなぜでしょうか?

寝たと思ってもベッドにおいて数分で泣き出すの繰り返し。

寝かしつけ方がわるいですか?

コメント

💎

そのぐらいの時はそんな感じでした🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなそんな感じなんですね😳

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

新生児ら辺の頃は毎日そんな感じで常に寝不足で、1人目の時も2人目も記憶がありません(笑)
ってぐらいしんどかったんだなあと今では思います。。😱
寝かしつけは悪くないですよ👶🏻
赤ちゃんって触れ合ってるのが大好きだと思うので抱っこしたまま寝るとかもザラでした(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね💦お腹の上で腹ばいになってのせてあげるとよく寝てくれるのでそーしているのですが、そのままベッドに連れていくと泣いてしまい、、、、お腹の上で寝るのが癖になったりしてしまうかなーと思ってまして

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも癖になってました🤣(笑)
    だんだん重たくずっしりしてきて
    いつの間にこんなに大きくなったの?と。
    泣けてきます(笑)(笑)

    • 1月6日
たこさん

低月齢の赤ちゃんはそんなものだと思います😅
成長すれば寝るのも上手くなります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんも寝方が分からず、、、みたいな感じなんですかね🤔

    • 1月6日
deleted user

なんとなく不安とか布団が冷たいとか暑い寒い姿勢がしっくりこないとか色んな理由があって泣いてるようです!
でも生後1か月のときはほとんどなんかよーわからんけど泣くものみたいです😂
寝かしつけできた!と手応え感じ始めたのは生後半年前後でしたよ…!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと寝落ちる感覚が怖いとか、寝たくても上手に寝れないとか

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かになんで泣いているの分からないこと多々あるけどいろいろ思っておるんでしょうね🥺半年😲まだまだですね💦

    • 1月6日
3kidsma

赤ちゃんって寝るのが怖いって聞いた事あります。
今は仕方ないかなーって思います。
オルゴールかけたり、トントンしたりして寝かせてました。

次男は布団が冷たくても寝なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団冷たいとって言うのはよく聞きめすよね💦冬だし余計ですね😭

    • 1月6日