![やなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リッチェル補助便座とポッティス、どちらがいいか悩んでいます。手入れやセッティング、またがりやすさを重視。2歳の娘に使いやすい方が知りたいです。
【リッチェル補助便座の感想教えて下さい】
トイトレに向けリッチェルソフト補助便座(U字型のもの)と、ポッティスどちらを購入するか悩んでいます。
重視する点は、
・手入れがしやすいこと
・子供がセッティングできること
・一人でまたがれること です。
上の点からソフト補助便座が良さそうと思ったのですが、持ち手があるポッティスが安心かなとも思い...。実際に使っている方の感想をぜひ教えていただきたいです!
ちなみに娘はもうすぐ2歳で成長曲線ど真ん中です。
- やなぎ(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはリッチェルの方を使用しています。持ち手がなくても全然大丈夫ですよ。トイレットペーパーを出したり丸めたり座れたご褒美にシールを渡したらシールを触ったりしてました。
ソフトなのでプラスチックと比べて寒い朝もお尻が冷えることはないかなと思っています。
コメント