
シングルマザーの方教えてください🥲子供や自分が病気などで働けなくなり収入が減ったときにはどうしていますか?
シングルマザーの方教えてください🥲
子供や自分が病気などで働けなくなり収入が減ったときにはどうしていますか?
- TN(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

さくら
病児保育を利用するので、2日以上は仕事を休んでいません🤔💡
自分が病気などで休むのは滅多になく、無理してでも働いてます💡

あーか
有給使うので収入は減らないですね。
-
TN
なるほど!
正社員で働いていらっしゃいますか?😣- 1月3日
-
あーか
正社員ですよ!
子供が小学生になり、子供の体調不良じゃなく私の体調不良で休むことが多々あります💦- 1月3日
-
TN
正社員なんですね!
そうですよね😣💦
やっぱり無理してしまいますよね😢
小学生だと、放課後は
学校の預かりとかですか😣?- 1月3日
-
あーか
学校終わったら学童行ってますよ。
学童のお迎えが間に合わない日は1人で帰ってお留守番してる日もあります。- 1月3日
-
TN
そうなんですね!
学童は何時までなんですか?🥲- 1月3日
-
あーか
平日7時、土曜日6時なんで土曜日がお迎えいけないんですよね💦
最初は6時過ぎても預かってもらってましたが、途中から1人で帰れるというので1人で帰ってる感じですね。- 1月3日

はじめてのママリ🔰
貯金を切り崩しています。
-
TN
やはり貯金はあるに越したことないですよね(T_T)- 1月3日

♡♡
病児保育利用、特別休暇利用して収入減らないようにしています!
どうしても回避出来ない時もあるのでその時は副業頑張ってプラマイゼロになるようにしてます😂
-
TN
なるほど、、!!
副業まで(T_T)
素晴らしいです✨
正社員で働いていらっしゃいますか?- 1月3日
-
♡♡
子供多いのでかかる費用も大きくて生活費減らす訳にはいかないので必死です😅
正社員です!🙆♀️- 1月3日

ゆみ
母子手当や養育費から使ってます。
-
TN
なるほど😣!
養育費もらってない人が多いとよく聞ききますが、公正証書を作成しましたか?- 1月3日
-
ゆみ
てぃんさん❤️
離婚調停しました。調停記録が裁判の判決と同じ効力があるとの事で。- 1月3日

退会ユーザー
病児を使うようにはしてますが、コロナで同室禁止で受入数が1ヶ所2人。
使いたい人はシングルだけでなく山のようにいるので、70%くらいの確率で使えないのでほぼ使ってません😔💦
母子手当も毎月足しにして利用してるので難しいし、養育費も全然払ってくれないので頂いた事もない。
結局僅かな貯金切り崩してますね😔😔
メールレディも経験ありますが1週間必死でやって1000円〜5000円。
ただのメールだけじゃ稼ぐのは難しいのが現実なので、動画等のレベルupしなきゃ難しかったです💦
月の半分休むとか先がわかるなら短期の自宅内職とかしますけど分かる訳もないですよね😔💦
-
TN
詳しく教えてくださりありがとうございます🥲
やはり、そういうところを利用するのも簡単じゃないんですね💦
ちなみに養育費を払って貰えない理由はなぜでしょうか?😞- 1月5日
-
退会ユーザー
他県がどうかとかやり方まで分からないので、まずは聞いてみてください(՞•֊•՞)
単純に払う気がないのかと😓
男性側の気持ちになりお金の使い道が分からないというのも考え子供の習い事費用を引き落としで元旦那に相談もしましたが、習い事が全てでないとか理由つけて断られたので、まぁ‥単純に?と思ってます💦- 1月5日
-
TN
そうですね!
なるほど、、
公正証書などは作られなかったんですか?
離婚して養育費払われなくなったらと考えると不安です🥲- 1月5日
-
退会ユーザー
公正証書は作ってませんが調停はしてます😂
あれも効果あるかは人によるので意味のないもの同然ですね💦
差押するものもなければ意味ないし車押さえた所で新車でも10万とかみたいですよ💦
養育費も時効があるので永遠ものでもないし‥
まだまだ甘い法律しかないので払わないで良いようにできてるなと離婚してから感じたので養育費は当てにしない方が自分の為です😂😂- 1月5日
-
TN
えええ、、、
そうなんですか?
もっと法律厳しくしてほしいです😠
離婚したいと思っているのですが、相当な覚悟が必要ですね🥲- 1月5日
TN
そういったものがあるのですね!
コロナ禍で緊急事態宣言の時などは、どうしていましたか?😣
さくら
保育園が完全に休園の時は、そのお知らせをコピーして職場に提出したら、特別休暇で対応してくれました💡
登園自粛の時は、近くに実家や頼れる身内はいないので、普通に登園してました💡
TN
なるほど、、!
お近くに頼れる方がいなくて、やはり大変ですか?🥲
お仕事はフルタイムですか?
さくら
頼れたら楽かもしれないですが、大変大変とも思わないです☺️
仕事はフルタイムで働いてます💡
有給や福利厚生はしっかりしたとこで働いてます‼︎
TN
すごいです、立派です(T_T)✨✨
仕事選びにおいて、シングルマザーだとここを重視したらいいかも!みたいなことがあれば、教えていただきたいです🥲
さくら
子育て中の人が多い方が働きやすいかもしれないです💡
あとは、よくママリで子供の体調不良で1週間とか休んで嫌味を言わるや上司が冷たい…とかありますが、
病児保育などを使って職場に迷惑をかけない努力も必要だと思います😊
あとは、正社員の方がいいかと思います💡
TN
そうですよね、職場に迷惑をかけてしまうかもという前提もダメですよね!
子育て中の方が多いと働きやすいですね😣
正社員のがやはりいいですよね、、、
資格とかとられたりしましたか?😣
質問ばかりですみません🙇♀️💦
さくら
特に資格とかはないです😊
正社員で昇給があればお給料も上がり、退職金もあるので少し安心できます☺️
TN
そうですよね!
安心材料は欲しいです😢
ボーナスとかもあれば家計が潤いますよね🥲✨
子供を産んでからずっと専業主婦なのでかなりブランクもあって、すごく不安です😭
さくら
離婚されるのですか?
TN
離婚を考えています😭
さくら
全部の環境が変わるのは負担が大きいと思うので、少し長期戦になってしまうかもしれませんが、お仕事安定してからの離婚の方がいいと思います。
TN
やはりそうですよね!
ある程度基盤が出来てからと考えています😣
一刻も早く離婚したいですが、、、(笑)
自分と子供たちのためにも、まずは考えて動いてみてですよね!
やはり相当な覚悟が必要ですよね😣