
コメント

たなか
Suicaみたいに、ニンテンドーアカウントにチャージしてそれでソフトや追加コンテンツを購入できます。
新規のちゃんとしたソフト(あつ森やスプラトゥーンの有名どこ等)を買うなら安くて6000円〜なので、5000円じゃ足りないです。
既にあるソフトの追加コンテンツや、やっすいよくわからないマイナーソフトを買うくらいになりますかね。

はじめてのママリ🔰
任天堂オンライン加入するのに
2500円ぐらいかかって
それが1年で切れるので
それに使えたりとか
Switchのゲームにも
ゲーム内課金があって
それに使えたりとか
ソフトの追加コンテンツ(グレードアップ的な感じ)に使えたり
3〜5千円だと結構使い道ありますよ🙆♀️
ソフト本体ってなると5千円以上が多いですけど
しょうもないいわゆるクソゲーとかだと数百円で買えますし
ポイント的な感じで3000円はチケットから、足りない分は自分で足す、みたいにも使えるので
1万円無くても全然良いと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
一万円なくても使い道色々ありそうでよかったです🥺
堅実に使いそうなのでほしいのでるまでゆっくり使ってくれそうです🤭- 1月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
追加コンテンツは大量にあるものなんでしょうか
いまのところほどほどにソフトは持ってそうです🥺
たなか
私が持ってる中ではあつ森、モンハン、マリオカート、スプラトゥーン等は追加コンテンツがあります。
まだ持ってなくて欲しいとかだったらありがたいですね。
うちの娘がスプラトゥーン2の追加コンテンツを買いたがってたけど数千円して地味に高い(5000円以下ではありました)ので結局3が出るまで買ってあげなかったことを思い出しました。
そんな時に叔母から5000円のカード貰ったら踊り狂ってたでしょうね🥰
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます💓
お祝い任天堂カードがいいかなってその子のままに聞いたらそれは嬉しくて踊り出すって言ってたので任天堂にしてみます!
渡すのが年の離れた私のいとこで笑
私の母がその子の叔母になるのでそっちからは現金がいくはずです🤭
好きなコンテンツ買えますように💓