
コメント

はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月分ですね。
残りは同じく投資に振ってます😊
新NISA?!すごく気になるんですが、今までと違うんですね?ちょっと調べてみます✨

はじめてのママリ🔰
全て夫管理管理ですが、
生活防衛費という名目かは分かりませんが、現金では1年分ほどあります!
投資もしています、夫が(笑)年間1500万程は利確していると言っていました😅
-
はじめてのママリ🔰
年間1500万の利確ってヤバいですね🙄
奥さん管理されてないんですね!
確定申告だと年収どれくらいになるんですか?- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
私はノータッチです!!
任せられないと言われています😂笑
確定申告の年収いくらなんでしょうね🥹
前に1億はあるといっていましたが、節税対策もしていると思うので正確な金額は把握せずです💦- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
任せられないって…😅
1億の収入ってすごいですね!
旦那さん何されてるんですか?🤔
把握しないで不安じゃ無いですか?🙃- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
医師で経営者で投資家みたいなものです😂
10年以上前に結婚し、その当初から年収2000万はあったので細かく把握していない事に不安はないですね🥲
私より遥かに金融リテラシーは高いです😂
NISAやっているか聞いてみます!- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの夫も義父から継いで法人理事長になるようです😊
10年以上前にご結婚されてるなら大先輩ですね😆
うちは稼ぐ力はあっても湯水のように使っちゃうのでマネーリテラシー低すぎて不安です🥹- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
理事長ご就任おめでとうございます😍💓💓
私の夫も使う時の強弱激しいです!!笑
ママリさんがこうやって家計を把握され責任感と目標を持っておられるなら大丈夫だと思います✨- 1月3日
はじめてのママリ🔰
2024年から変更になりますね👌
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦
間違いました。2〜3年分です😭
主人がそれくらいはあると言っていました!
はじめてのママリ🔰
2年分はあるんですね🤔
4000万近くの現金持つの怖いなー😂笑
はじめてのママリ🔰
不動産購入したりしてキャッシュも減ってるんですが、多分まとまったキャッシュはあるはずです。
主人管理なんでわからんないですが、夫婦共に別の会社を経営しているので、ある程度個人でキャッシュをもっておくのも大事みたいです✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!夫婦で会社経営すごいです😊
うちは夫が医療法人の理事長ですがわたしは理事です😊
わたしは数百万程度しか個人資産持ってないんですよね🥹
はじめてのママリ🔰
理事だと実務兼任されないと報酬は限られちゃいますもんね💦
ご主人が自由に使わせてくれるならいいのでは?!✨
あるいは何か不動産を奥様名義にしてもらってはどうでしょうか。
扶養内パートだった頃、頭金をまとまっていれて私名義にしてもらいました😊
なので、キャッシュいれてもらえたら資産は増やせると思いますよ。