
赤ちゃんとの日中の過ごし方に悩んでいます。寒いのでお散歩は難しいです。家の中で何をすればいいかアドバイスをください。
1ヶ月の男の子ママです。
赤ちゃんと日中何をすればいいかわかりません、、
大体
授乳後
0〜1時間 機嫌いいので体を触ったりお歌遊び
1〜2時間 ぐずりはじめるのでテレビ見せたり(見えてないでしょうけど)
2〜3時間 泣き止ませるのに時間を使う って感じです。
絵本、歌以外にはお散歩がいいなと思ってるのですが、
寒いのでやめてます。
家の中をだっこ散歩はしてるのですが、、
何すればいいか案をください、、
日中がなかなか苦痛です💦💦
- はじめてのママリ🔰

ふうしゃ
あ〜めちゃくちゃわかります😭
わたしも喋れない、何も出来ない赤ちゃんと何したらいいか分かんなくて悩んでました😭
結果、気が向いたら音楽(YouTube)を聞かせる、絵本読む、おもちゃで音を鳴らしてあげる
それ以外はほぼ放置です!笑
もちろんないてるときは様子見たり、抱っこしたりはしますけど、それ以外は
ベビージムに放置してました😳

はじめてのママリ🔰
その頃は何もしてなかった気がします😂
ベビージムとかラトルとかで遊んであげてたくらいです。
2〜3ヶ月頃からうつ伏せの練習させたり。
寒くて外出れないのつらいですよね😥

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月になってすぐにプーさんのメリーを買ったのですが、クルクル回ってる人形を不思議そうに必死に目で追っていて、もっと早く買えば良かった!と思いました😂
1〜3ヶ月頃は飽きずにずっと一生懸命眺めてましたね😳
それを隣で一緒に「プーさんがきたね!今度はピグレットだ!」とか言って遊んだり、流れる音楽に合わせて歌ったりして遊んでました。
それ以降は足で土台を蹴って吊るしてある人形を揺らして遊ぶ→ 足でボタンを押して音楽を替える→人形を触ったり引っ張ったりして遊ぶ→お座りしてボタンを手で押す→タッチしてボタンを押す、と遊び方もレベルアップして、1歳8ヶ月の今でもボタンを押して遊んでいます🫢
コメント