※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃそ
子育て・グッズ

ここ最近おもちゃで遊ばないで私と旦那にべったりなんですけどこーゆう時期ってありますか?

ここ最近
おもちゃで遊ばないで私と旦那にべったりなんですけど
こーゆう時期ってありますか?

コメント

deleted user

ありますあります!長女も次女もいまその時期です☺️👍🏻

  • のんちゃそ

    のんちゃそ

    よかったです😭

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

親と一緒でもおもちゃで遊びませんか?
うちは1歳半ですが、1人遊びは全くしません。
家事してる間は私に引っ付いて回って(洗濯干しなどを手伝ってる)、終わり次第おもちゃの方に手を繋いで連れていかれて一緒に遊んでます😅
私が家事している間に手が空いている旦那がいれば、旦那が手を引かれておもちゃの所に連れていかれてます🤣

  • のんちゃそ

    のんちゃそ

    手は引っ張ってきますが、おもちゃじゃなくて一緒に部屋の中歩いてるだけです😔

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    想像するととても可愛い🥰ですが、歩くだけは毎日一緒のママパパは大変ですよね💦
    歩くこと自体が楽しいのかな☺️

    うちは0歳の頃からの後追いがずっと続いている感じですが、のんちゃそさんの娘さんも成長の過程の1つだと思います😊
    しばらくするとまた変わってくると思いますよ☺️
    (うちもですが、そろそろイヤイヤ期がくるんじゃないかなと身構えてます😂)

    • 1月2日
  • のんちゃそ

    のんちゃそ

    可愛いですけどおもちゃで遊ばなくて心配なんですよね🥺
    でも歩くのと走るのが本当に好きでどこ行っても歩いてるか走ってるかのどっちかです😢

    もうイヤイヤ期で全部が嫌って感じです😭

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに親としては色々な物に触れて感じて欲しいなと思いますよね😭
    でも1歳〜2歳は歩くのがとても大事らしいですよ!
    その体幹が今後の成長全てに関わってくるそうです🫢
    (最近は歩かせない親が多くて、体幹が弱い子は小学生になっても長時間座れないらしいです💦)

    私は1歳は歩くのが仕事だし、親も歩かせるのが仕事だと言われました!
    なのでその年齢で歩く、走るのが好きなのは当然だしとても素敵なことです✨
    その好きのピークを歩かせずに超えてしまうと次は歩くのが面倒になって、親が歩かせたくても歩かない子になるらしいです😱

    今は動く方が好きならバランスストーンとかジャングルジムなどの体を動かす系のおもちゃは興味湧かないですかね?🤔💦
    娘ちゃんにハマるオモチャが見つかるといいですね😭

    もうイヤイヤ期なんですね😱
    それならうちの子どもももうすぐそこですね🫠笑

    • 1月2日