
コメント

はじめてのママリ
スタイの形にもよるかもしれませんが、スタイに沿って型紙をかいたあとそこから1センチ大きくとって、最初に書いたスタイに沿った線を縫うと縫い代1センチで希望のサイズができるかと思います🤔
はじめてのママリ
スタイの形にもよるかもしれませんが、スタイに沿って型紙をかいたあとそこから1センチ大きくとって、最初に書いたスタイに沿った線を縫うと縫い代1センチで希望のサイズができるかと思います🤔
「スタイ」に関する質問
離乳食 シリコンエプロンをひっくり返されたりカミカミされて意味がありません… 服が毎回汚れるので着替えが必要になります💦 離乳食は5ヶ月ジャストから始めて、今週で9ヶ月になるのですがこんなものでしょうか…? つか…
【旦那のお弁当作りについて】 批判的なコメントやキツイ言葉は控えていただけるとありがたいです。 旦那さんに毎日お弁当作っている方いらっしゃいますか? 結婚してから毎日お弁当・ご飯を作っているのですが、小さ…
1歳半の息子が よだれが多くて いまだにスタイをつかっているのですが 赤ちゃん感が出てしまうので 少しおしゃれなスタイが ないかなぁと探しているのですが おすすめありませんか? よく汚すので 高くないものがいいです👍
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
1センチ大きくとった線を縫うということでしょうか😖?
はじめてのママリ
説明下手くそですみません💦1センチ大きく取った線で切り取って、その1センチ内側を縫う感じです!
縫う線が完成サイズになるかと思います🙆♀️
はじめてのママリ
いえ!!とんでもないです。
理解しました🤍やってみます♩