※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミシンでスタイを作る際、既製品のサイズに合わせた型紙を作る方法や、線を縫うと小さくなる場合の対処法について教えてください。

手芸やハンドメイドに詳しい方、
お力を貸して欲しいです😵‍💫

初心者ですがミシンでスタイを作り始めました。
手元にある既製品のスタイのサイズが
すごくピッタリなので、そのサイズで
スタイを作成したい時は
どのようにして型紙を作ればいいでしょうか…?

手元にあるスタイに沿って
型紙を作ってもその線を縫うので小さくなりますよね…?

数センチ大きく取ればいいのでしょうか。

コメント

ぽん

スタイの形にもよるかもしれませんが、スタイに沿って型紙をかいたあとそこから1センチ大きくとって、最初に書いたスタイに沿った線を縫うと縫い代1センチで希望のサイズができるかと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1センチ大きくとった線を縫うということでしょうか😖?

    • 1月1日
  • ぽん

    ぽん

    説明下手くそですみません💦1センチ大きく取った線で切り取って、その1センチ内側を縫う感じです!
    縫う線が完成サイズになるかと思います🙆‍♀️

    • 1月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ!!とんでもないです。
    理解しました🤍やってみます♩

    • 1月1日