
コメント

はじめてのママリ
スタイの形にもよるかもしれませんが、スタイに沿って型紙をかいたあとそこから1センチ大きくとって、最初に書いたスタイに沿った線を縫うと縫い代1センチで希望のサイズができるかと思います🤔
はじめてのママリ
スタイの形にもよるかもしれませんが、スタイに沿って型紙をかいたあとそこから1センチ大きくとって、最初に書いたスタイに沿った線を縫うと縫い代1センチで希望のサイズができるかと思います🤔
「スタイ」に関する質問
離乳食時にエプロン類をいやがる場合、何もつけずに食べて、終わったら着替えてましたか? シリコンスタイも全体スタイもいやがって泣き暴れます。普段から帽子やヘルメットも拒否なので嫌なんだと思います。つけて食べな…
3ヶ月頃から手を見つけて毎日なめなめしてます。 指しゃぶりというより舐める感じでずっとしてるのですが、もう癖になっているような気がします。 よだれの量も多く、手に持ったものは全て口へ一直線で、スタイやガーゼ…
もうすぐ4ヶ月になる息子がいるのですが、離乳食準備を徐々にしていこうと思ってるのですが、おすすめのアイテムなどあれば教えて欲しいです🥺 ・豆皿(元々持ってる小鉢があるのでそれでいいかなー) ・ブレンダー は持…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
1センチ大きくとった線を縫うということでしょうか😖?
はじめてのママリ
説明下手くそですみません💦1センチ大きく取った線で切り取って、その1センチ内側を縫う感じです!
縫う線が完成サイズになるかと思います🙆♀️
はじめてのママリ
いえ!!とんでもないです。
理解しました🤍やってみます♩