![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の悪阻で苦しんでおり、周りの喜びに心から共感できず、自己嫌悪や羨望を感じています。他の妊婦たちとの比較や妊娠の喜びを感じられないことに悩んでいます。
どこに吐き出せばいいかもわからず吐き出してます。
妊娠してから妊娠悪阻で1ヶ月点滴通院+1ヶ月入院生活を経て、16週を迎えました。悪阻が酷すぎて周りは喜んでくれてるのに1人だけ心から喜べてない自分がいて辛いです。
年末年始もクリスマスも楽しむことなく終わっていくのもあるのかもしれないけど。
旦那は優しく家事も全てしてくれてるし感謝もしてるけど美味しそうに飲み食べしまくり寝たい時寝まくりでそれを隣で見てるといまだに飲み物食べ物全てを吐くから余計虚しくなります。
16週になればもしかしたら楽になるかもっていう期待があった分、結局何も変わらず吐血も2週間ぶりにして余計に辛くて涙が止まりません。
同じ時期に妊娠した子も周りの先輩ママもこんな重い悪阻になったわけでもなく普通に外出できるレベルで妊婦生活楽しんでたのがなんか比べてしまって自己嫌悪で、言わないだけでその人はその人なりに辛い思いとか不安とかあったかもしれないのに。
1人目でこんな思いするならもう妊娠はできないなって思っちゃってます。2人目、3人目作れてる人たちも羨ましくて仕方なく僻んでる自分にも自己嫌悪してます。
妊娠中同じように、望んだ妊娠のはずなのに喜べなかった人いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
1人目も2人目も入院はしませんでしたが、安定期までは🤮で動けませんでした。
3人目は初の入院。
18週頃に徐々に落ち着いてきました。
喜ぶ余裕なんてなかったです!
3人とも不妊治療したので臨んだ子たちです。
でもそれよりもつわりが辛くて妊娠を後悔した事はなかったですが、辛いが先だったので。
つわりが落ち着いたら喜ぶ余裕出てくると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は不妊治療を経て今妊娠できています。自分で望んで治療までしたのに、つわりが辛くて辛くて本当に喜べませんでした。妊娠継続のための薬もきちんと飲めず、家事どころか自分の事もできず、ボロボロ。辛くて悲しくて、情けなくて、誰にも話せなくて、自分を責めて…
つわりが無かったなんて聞けば、は?と思ったりどんどんどんどん自分が嫌になりました。私も2人目3人目なんて全く考えられません。
だけど今はもう、全て諦めて、何も期待せず時が経つのを待っています。
16週も頑張って、本当に本当に凄いです!今は本当に辛いですよね…辛い時はママリに吐き出して仲間を見つけると少し心が軽くなりますよ😊
何回でも投稿してください!
-
はじめてのママリ🔰
本当にわかります。いま10週ってことはピークでかなり辛い時期かもしれないですね、、そんななか回答ありがとうございます。仲間が世の中にはいるんだと思ったら、なんとか頑張ろうと思えます。実はもう悪阻のことに関して質問は違えど何回も投稿してます😂笑
聞いても千差万別、結局人によることもわかってます、それでもいつこの苦しみから解放されるのか知りたくてたまらないですよね😂😂
まりこさんも、共に頑張って出産まで漕ぎ着けましょうね🥹🥹- 1月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
悪阻は本当に辛いですよね。
人生で辛かった事のNO.1です…。
私も1人目入院して、入院していない時も点滴通院していました。
悪阻は絶対終わるからとか言われても、それっていつ?今が辛いんだよっていつも思っていました。
私は運がいい事に安定期に入って落ち着きましたが、はじめてのママリさんは今もまだ落ち着いていないと言う事で、私なんかと比べ物にならないくらいお辛いと思います…。
私はやっぱり悪阻の記憶がありすぎて、上の子とかなりの歳の差になってしまいました。
でもなぜかあんなに辛い悪阻だったのに、もう一度赤ちゃんを抱きたい、娘に兄弟を作ってあげたいって思ったんです…!
まさかの3回流産して、やっと授かった今お腹に来てくれた子も悪阻がひどく、また入院しました。
流産という辛すぎる経験を何度もし、やっと授かった子なのにやっぱり悪阻が辛くて、毎日泣いたりした日もありました。
赤ちゃんがお腹にいてくれて幸せなはずなのに、私にそんな余裕がなく、毎日1日が終わるのをひたすら耐える日々で、喜ぶ余裕もありません。。
やっと少しづつ少しづつ悪阻が落ち着いて来て、まだスッキリは全然しませんが、赤ちゃんがお腹にいてくれる喜びを感じられるようになってきた気がします。
はじてのママリさんは、まだ悪阻が酷く喜びを感じられないのは当たり前のように思います。
毎日必死に頑張って生きてますよね。
胎動を感じられるようになったら愛おしく感じたり、少しづつでも体調が快方に向かえば喜びは自然と出てくると思います。
ちなみに悪阻が酷すぎたので、出産は痛いですが、めちゃくちゃ痛いですが、全然耐えられました!
長くても2日頑張ればいいので、終わりが見えない悪阻と違って頑張れますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
1人目もとても辛い思いして今の子も妊娠されたのですね😭本当にすごいです。たしかに検診の時はエコーでみたとき子供が動いてたりしたら可愛いな、と思ったり愛おしさが出てくるようになりました。
いまは辛さの方が強いけどこれからもっと落ち着いてきたら妊娠できた喜びをだんだんと感じれるようになりたいです。
出産は長くても数日ですもんね。何ヶ月も耐えれた悪阻と比べたらマシだと思えるでしょうか。やっぱり辛い悪阻を経験した分精神的にも強くなってると信じて頑張ろうと思います。ありがとうございます。- 1月1日
![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみきゅ💡
私も2人目不妊で2年かけて出来た子なので嬉しい反面、妊娠発覚と同時に悪阻が始まり本当に毎日キツイです。
1人目の時は、安定期をすぎても全然終わらない悪阻の経験があるので、この先あと1ヶ月以上吐くのかと思うとお先真っ暗です😥😥
でも1人目の出産のあと、陣痛よりもつわりが辛かったと感じていたので、この経験は決して無駄じゃないんだと、途中で赤ちゃんが死んでしまうことが何よりも辛いと思うので、そういうことに比べたらって思うようにしてます💦💦💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね1人目安定期すぎても終わらなかったのも今から恐怖ですね🥹🥹それでも作ろうと思えたのが本当にすごいです🥹心が折れてしまっててまた一からってのが想像できなくて…
でもとりあえず流産、死産よりも辛いことはないですよね…そう思って頑張って乗り越えようと思います😭😭- 1月1日
![ちび子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび子
体調どうですか?
なかなか安定しないと気持ちが落ちてしまいますよね😭
私も妊娠中は苦しかったです。
前向きに考えて、毎日を過ごしてもトラブルが続いたりするとまた落ちて…の繰り返しだし。
一通りのトラブルは経験した気がします。
悪阻も結局出産までコースでした。
妊娠7ヶ月くらいまで体重がほんと増えなくて焦りました。
安定期になったらきっと落ち着く!って耐えてたから続く悪阻に絶望を感じました。笑
キラキラ妊婦生活を想像してしまうから、日々苦しい事ばっかりだともう嫌だー!ってなるのは仕方ないですよ。
私も安産祈願、出産準備…やりたかった事ほんと出来なくて毎日ただ寝てるだけでずっと泣いてました。
なんで私だけ?って毎日泣いて泣いて…。まさか自分がこんな大変な妊娠生活になるとは思ってないから余系にメンタルやられますよね。
当時は妊娠なんてするんじゃなかっって何度も思いました。こんな事考える自分に嫌にもなり、母親になるのに最低だ!とも思いました。
でもそれだけ悩んで苦しむくらいにお腹で赤ちゃんを育てるのは大変な事だもん。
今は喜べなくても絶対に喜べる日は来ます!
私がそうですよ😊
頑張って耐えて、息子を産んで本当にすごく幸せです。
おまけにですが、私は産後体調悪くなり、救急搬送され、再入院。鬱、パニックになりました。
どこまでも悪いことだらけですが、生きてたら色々あるなぁと思えるようになりました。
吐き出せる時にどんどん吐き出して行きましょう!
泣くと、意外とスッキリします。
少しでも体調が落ち着くことを祈ってます。
妊婦生活、一つでも多く楽しくて幸せだなぁと感じられる事がありますように✨
-
はじめてのママリ🔰
出産まで、出産後もたくさん辛い思いされたのですね😣それでもやっぱり産まれた子供のことを思うと幸せだと思えるようになるのか。そう思える時まで辛抱ですね🥹
共感していただきすこし気持ちが楽になりました。もうここ最近毎日涙が出てきてます。泣きたい時は泣いたらいいですよね😣ありがとうございました!- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方のコメント含め、わかるわかる😭と思いながら読んでました😭
つわり涙出るほどつらいですよね
マジで辛いです。。
今二人目のつわりが
じわじわきてて、あーこんなだったわと思って1人目の時の辛さを知ってるから既に心折れそうです。
今、もう既にめちゃくちゃ気持ち悪いです😢
私も1人目は初期〜中期にかけて
2度入院しました😭
真夏のつわりで水も飲めなくて
すごくすごく辛かった…
なのに今二人目妊娠してます。
なんであの辛さ忘れてまた妊娠してるんだろうってほんと思ってます…
私一人目もですけど、2人目も不妊治療で、頑張ってやっと来てくれた子なのに。。
3人目はもう考えてないので最後だと思ってます。もう二度とこんな辛い思いしたくないです😢
でも今頑張ってるの私だけじゃないんだ〜って
頑張ろうってちょっと思えました。
まだ6wで始まったばかり。。むしろこれからピークめちゃくちゃ怖いですが😱
出産したら解放される。
あと8ヶ月、来年のお正月は絶対美味しいもの食べるんだって今から思ってます。
生まれたらつわりの辛さ吹っ飛ぶくらい赤ちゃんかわいいです!!
今はお腹の中の子が無事に生まれてくれて、上の娘と赤ちゃんが仲良くしてる姿を妄想して乗り越えてます😢😢
-
はじめてのママリ🔰
1人目でも辛い思いされたのにすごいです😭😭やっぱり月日が忘れさせてくれるのでしょうか、、、いまは想像もつきません。
来年は絶対美味しいもの食べて年末年始過ごそうと誓いました。いまからゆるゆるさんもピークがやってくるかもしれませんが頑張って乗り越えましょうね😭😭😭- 1月2日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
16wまで辛い中耐えてこられて本当にすごいと思います😭でも、しんどいですよね…楽になる週数じゃなかったの!?って思いますよね💦
私は今11wで、6-8wで入院しました。もう歩けないほどで、本当に辛くて、もうダメだと何度も口にしていました。
その後上の子の事もあり吐き気どめを出してもらい退院したものの、ずっと寝込んでいる状態で…結局実家のお世話になっています。
上の子のお世話も何もできない、自分のことすらできない、お風呂にも入れない自分に、毎日虚しさを感じています。
正月から猛烈な吐き気に耐えられず、唸り大泣きしながら…虚しくなりました。
来年こそ笑って年越ししましょうね!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😣11週目だとまだまだ辛いピークですよね。年末年始のこの雰囲気も余計世間からかけ離れて虚しくなった原因だと思います、、お互い辛い時期を乗り越えて来年家族と楽しく年越ししましょう😭😭😭
- 1月4日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
少し前の投稿に失礼します🙇♀️
いま16週に入ったところで、ピークは越えてマシにはなったのですがまだまだ胃の不快感が治らず身体も重くて。。
気が滅入りそうになってます😭今19週に入られてるみたいですが、その後つわりは楽になられましたか??
あとどれくらい頑張れば良いのか分からず辛いです😢
-
はじめてのママリ🔰
私の場合17週半ばから吐く回数がだんだん少なくなってきて、胃の不快感や胃もたれが出てきました。
それまでは1日5〜6回ほど吐いてたと思うんですけど19週の今は1日1〜2回ほどにおさまってはきた感じです。その胃もたれ感が出てきた時に我慢してるのが苦しくて自ら吐きにいく感じですかね🥹
主治医にファモチジンという薬を出していただき朝夕に服用し、併用可能と言われたので昼頃に市販の太田胃酸を飲むとスーッとすっきりするのでそれでなんとか治る時もあります💡
まだ吐くっちゃ吐くけど18週ごろから身体的には穏やかには暮らせるようになったかなって感じです🥹
いま本当に辛いですよね、、私みたいに完全にはすっきりしないかもしれないですけど、楽になってくるタイミングが来ると思います!!!もうこれまでも充分たくさん頑張ってきたと思うんですけど、お互い乗り越えましょう😭😭- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。もしかしたら出産まで悪阻が続くのかなって1人絶望してて。悪阻酷くてもそれでも2人目、3人目作られたのが本当にすごいです。
落ち着くまで耐えるのみですね😣😣ただどこかに吐き出して聞いてもらえて良かったです!
ママリ👧👧👦
出産するとつわりの辛さを忘れるとまではいきませんが、辛さが薄れて赤ちゃん可愛いが先になりました(笑)
そしてまた妊娠して、あーこんなに辛かったんだぁって思い出すを繰り返しました。
いつか終わりはくるので無理しないでくださいね。
はじめてのママリ🔰
いま生きてるのが辛すぎて、本当にそんな気持ちになるのか、実際に出産してみてわかるものなのか、、なってみないと分からないってやつですね😭
いつかは終わる、そう思ってなんとか頑張って生きます。
本当にありがとうございます😭