※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

喪中です。喪中だと言うことをなんとなく伝えた方が良いですか?

喪中です。
4歳の子供にあけましておめでとうを教えた方が良いですか?
喪中だと言うことをなんとなく伝えた方が良いですか?

コメント

ママリ

幼稚園で習ってきてませんか?😳


「今は喪中だから例外」
って言うのがきちんと理解できなさそうなら、
「お正月の挨拶はこう言うんだよ」
だけで良いと思います😃


新学期、子供同士で挨拶してるのに
「うちは言えないんだ」
と頑なになるとややこしいかな、、と思うので😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    幼稚園で習ったのかは分かりませんが、先生から年賀状が届きました😅旦那があけましておめでとうを教えていました。お友達にもあけましておめでとうを言うように教えようと思います✨

    • 1月1日
コスタ🛳

我が家も喪中ですが、息子達にはあけましておめでとうを今年も教えます!
喪中は小学生になってから、教えます💦
今の息子達には理解できないと思うので🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    小学生になってからでもよさそうですね!参考にさせていただきます😆今年はあけましておめでとうを教えました!

    • 1月1日