
旦那が育児に受け身で辛い。ストレスが溜まり、話が通じず。改善したいが伝わらず、息子の前でイライラ。スムーズな話し合い方法を知りたい。
旦那が育児に対してなんでもかんでも受け身で辛いです。
話し合いなどしても、基本受け身&自分はこうだから変わらないという考えなので、話が通じず私もストレスが溜まってしまいます。
子供と3人でいる方がストレスフリーです。
旦那がいるとイライラして息子の前で旦那に意見したりしてしまい自己嫌悪です。
どうにか改善したくて話し合いをしようと思っていますが、どのように話を進めたらスムーズにいき、私の気持ちを分かってくれますかね?
いつも必死にこちらが話しても、右から左な感じでイマイチ伝わってないようです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
受け身というか、ただ単に育児してないだけだと思います😅
受け身なら言われたことくらいしてほしいです💧旦那さんのスタンスがイマイチわかりません💦育児がわからないのか、したくないのかどんな感じなんでしょうか?
自分はこうだからって…それで協力して子育てできる?って聞いてみてください🥹
コメント