コメント
はじめてのママリ🔰
ならないですよ!
請求日は翌月にはなりますが
請求月は同月で計算されます。
はじめてのママリ🔰
ならないですよ!
請求日は翌月にはなりますが
請求月は同月で計算されます。
「制度」に関する質問
小学校2年生の長女のことです。 最近当たり前ながら欲しい物が増えてきました。 我が家ではお小遣い制度を導入しようとはしているものの、うまく継続できていません。 10月の最後の週、下の子の誕生月だったのでイオンに…
パート、パート掛け持ちなどで国民健康保険に加入している方いらっしゃいますか? 少し長くなりますが、当事者の方、こういうのに詳しい方、ご一読頂けるとありがたいです。 今の職場ではパートで社会保険に入れていま…
年中の息子がピアノコンクールで入賞し、全国大会に出場することになりましたが全く練習しません😭予選ではめちゃくちゃ上手に弾けてたのに、今は途中で止まってしまうレベルです。練習しないなら出るのやめておこ?と言う…
お金・保険人気の質問ランキング
かんな
ありがとうございます!
ちなみに請求書は後日家に届くとのことでした、、、
ちなみに同じ病院で、今月
1回目の入院時30000円
術前検査5000円
払ってるのですが、
今回の入院費は、高額医療費の限度額から上記の金額を引いた金額が請求されるということで間違いないですか?
はじめてのママリ🔰
入院中だとだいたいどこも10日か15日
前後に請求書が自宅に届き、病院か振込で払うカタチになります。
なので退院時に払えない時もそんな感じかと♪
入院時は食費、部屋代などの自費も入ってるので
一概にその額引かれるとは限らないです。
あくまでも保険点数分が限度額を越えた分だけです。
かんな
そうだったんですね!月またがないで良かったと思ったら、まさかの事務員さんが年末年始休みとのことだったのでどうなることやら、、と思ったのですが、一安心です!
とてもわかりやすかったです!
そして入院中の食事代も含まれると思っていました、、個室代差額は自分持ちだろうなとは予想してましたが、、、😇
お金の準備しておきます!ありがとうございます!