
洗濯物を干すための設置場所について相談です。床からの高さについて悩んでいます。外壁に取り付けるか、下に取り付けるか迷っています。
家にこれがある人いましたら
バルコニーなどの床から何センチ上の外壁にこれ設置しましたか?
庭のタイルデッキに洗濯物を干すために画像のこれを取り付けます。
旦那が床から100センチのところに設置と監督に伝えたようですが、床から100センチじゃ干す時は楽だけど常時
物干し竿を通して置けない気がする(タイルデッキで子供遊ばせたりもしたいので)やめたほうがいいですよね?💦
下に設置したほうが干す時は確実に楽とは思いますが、、、。
- ままり(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すぐに何センチかはわからないのですが、この画像のように窓の上から少し下がったところに付けました。
下に設置してる方はあまり見かけないですが、お子様の手の届かないところがいいのでは?と思います。

はるのゆり
100センチて低すぎだと思います!
そこに竿通してハンガーにかけた服ですよね?
デッキに服擦らないですか😂?
-
ままり
低すぎですよね💦
聞いた時びっくりしました!
変更します😃❗️- 12月29日

はじめてのママリ🔰
100cmって低すぎません?😳😂
干す時も面倒そうですよね、、(笑)
4歳ぐらいの子の身長ってことですよね?😂😂😂
-
ままり
低すぎですよね😃
変更してもらうように伝えます😆- 12月29日

ママリ
性格には測ってないのでわかりませんが、我が家の物干し竿は地面から170か180かそれくらいです🤔通行のじゃまにならず、自分が手を伸ばして届く程度で、使いやすいですよー🙆♀️
-
ままり
ありがとうございます😃
180センチくらいに取り付けてもらうことにします😄- 12月29日

はじめてのママリ🔰
170センチくらいで指定しました。
100センチだとものによっては地面に洗濯物つきますよね。
うちの娘の身長より低いです。
-
ままり
たしかにものによっては地面に付きますね💦
高めに変更します😊- 12月29日

ママリ🔰
画像、一条のお家ですよね?
この画像のような位置につけましたよ!
-
ままり
適当にワード検索して見つかった画像なので一条かどうかは分かりませんでした💦
この高さが無難に使いやすいですよね😃変更します✨- 12月29日
ままり
ありがとうございます!
高めの位置に取り付けてもらうことにします😃