※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

炊飯器で野菜を柔らかく煮ている際、水分多い野菜を微塵切りにするのが大変。にんじんや大根は切りやすいが、かぼちゃやじゃがいもは冷凍する際、水分を足すか悩んでいる。

モグモグ期の野菜の作り方について。
粒感残したものを作りたいのですが、今炊飯器で野菜をまとめて柔らかく煮てます。
同じように作りたいのですが、玉ねぎとか水分多くて炊飯終わるとかなりジャバジャバ状態でこれを微塵切りにするの大変そうだなぁと思うのですが、みなさんどうやってますか?

にんじんとか大根とかは微塵切りしやすいとおもうのですが…

あとかぼちゃ、じゃがいもなどの根菜類ってそのまま微塵切りすると水分ゼロのパサパサな感じになると思いますがフリージングするとして、水分足してますか?それともパサパサの微塵切りのまま冷凍してますか?

コメント

ままり

粗めのザルで濾してましたよ~🥰
根菜はチンするとき水足してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ザルは考えてなかったです!ありがとうございます!

    • 12月28日
ママリ

うちは人参・大根・かぶ・玉ねぎ・じゃがいも・ほうれん草・小松菜・レタス・キャベツ・白菜など微塵切りしてお茶パックに入れて、ひたひたの水でお鍋で野菜によって20〜40分コトコト。

その後、野菜に白湯を足して小分けにしてリッチェルの容器でフリージングしています😊

残った野菜から出た水分は野菜スープとしてフリージングしています😊

基本、野菜はとろみつけたり、スープにしたりするので、水分必要です。
レンチンで解凍する時に水分あったほうが便利です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じでお茶パック使ってます!白湯足してるんですね!
    微塵切りにしてからお茶パック入れてるんですね。どこかで野菜はある程度の大きさがあった方が火が入りやすいとみたので微塵切りは後の方がいいのかと思ってましたが、硬い時の方が微塵切りはしやすいので悩んでました💦先に微塵切りにするのやってみます!

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ


    うちは6ヶ月の時はまだ裏漉しやブレンダーしたものをフリージングしていていました😳
    ブレンダーって水分足さないと壊れるので😓

    7ヶ月から徐々に形あるものを食べさせていこうと今の方法になりました😊

    どうせ、レンチン解凍する時にうちは何回か小分けに加熱するので、多少野菜に硬さが残っていても何回かレンチンで煮てる間に柔らかくなっています👍🏻

    柔らかい野菜って微塵切りしにくいですよね😭
    野菜の中でもレタスともやしの微塵切りは結構地獄だなと思っています😂

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レタスももやしもまだやったことないですが考えただけで地獄です😭💦
    レンチンで柔らかくなる!確かにそうですね😳!
    来週あたりで離乳食始めて2ヶ月経つので、ママリさんのアイデア参考に離乳食作り頑張ります🥺!

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ


    グッドアンサーありがとうございます🥰

    離乳食始めた最初は徹夜でフリージングすることもあり、しんどかったのですが、うちは8ヶ月入った頃には離乳食中期までにあげられる食材をほぼクリアしていましたので、9ヶ月に入ってからいろんなベビーフードが食べさせられて本当に楽になりました☺️

    毎日コツコツやってきた甲斐がありました✨

    7ヶ月に入ったら和光堂やキューピーが出しているお弁当も食べさせられるので、中に入っているものをクリアしておけば、外出する際に持って行けてとっても便利です😊

    食事は毎日のことなので大変ですが、お互い頑張りましょう💪🏻

    • 12月29日
ハーバリウム

フォークで潰してましたよー!
じゃがいもやかぼちゃは冷凍するとパサつくし、風味も悪くなるので、大人の料理に使うときの分を少し取り置いて、レンチンして粗く潰してあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    根菜あげる場合は都度作ってたということでしょうか😣?

    • 12月28日
  • ハーバリウム

    ハーバリウム

    じゃがいもとかぼちゃ、果物、ブロッコリーはその都度でした!
    それ以外は比較的冷凍しやすい食品だったので、にんじんや大根、玉ねぎ、ほうれん草など冷凍してました!
    メインでよく使う食材は冷凍、その他は大人の食事作るついでにレンチンで加熱して与えてました!
    その方が我が家には合ってて楽ちんでした!✨

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜すごいですね💦
    ありがとうございます!

    • 12月28日