※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちー
子育て・グッズ

チェアベルトはおすわりができるようになったら使用可能ですか?イングリッシーナは必要でしょうか?使い分けはあるのでしょうか?

チェアベルトをいただいて持っています。これは、1人でおすわりができるようになったら使えるのでしょうか?
これがあったら、イングリッシーナ⁇は、買わなくても良いですか?あった方が良いですか?使い分けとかするんでしょうか(;^_^A

コメント

とも

チェアベルト持っています(^^)
1人座り出来るようになってから、外食で使っています。
ベルトがないベビーチェアが多いので必ず持ち歩いています。
イングリッシーナは持っていないので分からないですが、今現在までチェアベルトだけで済んでいます(^^)

  • もんちー

    もんちー

    ありがとうございます。チェアベルトだけでいけるんですねー(o^^o)
    いま私の家にはストッケを購入していずれ使おうと思っています。近くに実家があってすぐ帰れる距離でよく息子を連れて遊びに帰っていて、母が、実家用の椅子も買ってあげたいと言ってくれていて… そういう場合は、どうしたらよいでしょう。イングリッシーナを買って実家用で置いておくのか、チェアベルトを毎回持っていくのか…。
    外食の時は、チェアベルトでOKだと教えてもらったのでそうします☆かさばらないし、良いですね(o^^o)

    • 1月3日
  • とも

    とも

    うちも実家が近いですが、実家でチェアベルトは使ったことがないです^^;
    今まで自分の家で使っていた豆イスみたいなものを実家に置いているのでそれを使っています(^^)
    なので実家用にイングリッシーナがあっても良いかもしれないですね♡

    • 1月3日
  • もんちー

    もんちー

    豆イスを使う場合は、低いテーブルを置いてあげて使っておられるんですよね(o^^o)
    実家用にイングリッシーナを購入することにします☆ありがとうございます‼︎
    聞いていただいてスッキリしました(^ ^)v

    • 1月3日
にんじん69

私はチェアベルトは外出先で使うのみで、自宅はダイニングテーブルにくっつける椅子を使ってます。
イングリッシーナとかだと、自分のご飯がちゃんと見えますし、椅子から落ちる確率がチェアベルトよりぐっと下がります。
お母さんもお子さんに食べさせる時イングリッシーナの方が楽だと思いますよ〜

  • もんちー

    もんちー

    チェアベルトは、外出先で使用したいと思います(^ ^)
    いま、私の家でストッケのベビーチェアを購入して持っていて、実家用にも私の母が椅子を買いたいと言ってくれています。実家用は、イングリッシーナが良いですかね⁇

    • 1月3日