※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
ココロ・悩み

子育てもうヤダー!!!きええってなったとき、どこの相談所に連絡しました?市の保健センター?

子育てもうヤダー!!!きええ
ってなったとき、どこの相談所に連絡しました?
市の保健センター?

コメント

なあ

ノイローゼになったとき

子育ての悩みはここへ
という
母子手帳にかいてあるところへ話を聞いてもらいたくて電話したことあります!


そんなのみんなやってるよ
誰かに預けれないの?
要領よくやらないと

って言われて
さらに凹んだので
精神科に駆け込みました💧
精神科の先生が一番理解してくれて話もきいてもらえて心落ち着きました(^^;

  • RIMA

    RIMA


    な さんが言われたこと、SNSで言われそうな事ですね…。
    出来ないからかけてんだろうがよ!😱って感じですね

    • 12月28日
  • なあ

    なあ

    本当にそうなんです😂
    愚痴言える友達や親もいなくてどうしようもできないから電話したのに…
    さらに追い討ちかけるように
    じゃあなぜ産んだの?って言われたのでガチャって切りました(^^;

    • 12月28日
  • RIMA

    RIMA


    え、最低な担当ですね💦
    保健センターとか助産師ですか?
    どういう役割の人なんでしょう…
    相談に乗るというより、もう中傷でしかない…。
    だったら、まだアプリでのほう優しい人いますよね笑

    • 12月28日
  • なあ

    なあ

    子育てホットラインってところだった気がします💦
    だから子育てに詳しい方が対応してくれるはずなんですけどね…
    強めの口調で
    言われたので
    当時は自分追い込まれて
    無理心中考えました…

    精神科にかけこんで
    いい先生に当たったので
    それからは
    子育てなんてなんとかなるぜくらいのポジティブさにはなりましたけどね💧


    本当にアプリとかのほうが
    共感してくれたり
    お疲れさまですって声かけてくれたり優しい方多い気がします‼️

    • 12月28日