※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまる
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんがハイローチェアに乗せると泣き、足をバタつかせるようになりました。ベルトを口でハムハムして安心していたが、最近それもしなくなりました。抱っこが上手になったことで抱っこが安心になったのか悩んでいます。同じ経験をされた方はいますか?

生後2ヶ月半です。今までハイローチェアでご機嫌で寝てくれていたのですが、急に今週に入ってから、ハイローチェアに乗せると激しく足をバタつかせて泣きます。

日中、リビングに居る時にお昼寝で使用していおり、たまに乗せる時に泣いていたことはありますが、こんなに足をバタバタして泣くことはありませんでした。
ベルトを口でハムハムして安心するのか笑、それで寝てくれていたのですが、今週はベルトのハムハムもしません。

最終的には私がずっとユラユラさせているので寝てくれるのですが、何が原因か分かりません泣

初めての子供なので今までは抱っこが上手に出来ず体を反らせて泣いていたのですが、最近、夫婦で抱っこの仕方を直したら大人しく抱っこされるので、抱っこの方が安心!を覚えてしまったのでしょうか笑

同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

コメント

あ

抱っこの方がいい事がわかってしまったんだと思います🤣

おくなー!!!ってやつですね🤣

  • うさまる

    うさまる

    やっぱりそうなんですかねー🤣🤣🤣
    なんとかセルフねんねできるようになってほしいです😭

    • 12月28日
さちこ

息子も最初はハイローチェアで寝てくれましたが、すぐイヤイヤになりました😅
固定されるのがイヤなのかなと思ってました。

  • うさまる

    うさまる

    あるあるなんですね😭
    チャイルドシートも座るのは大丈夫ですがシートベルトすると嫌がるので、その可能性もありそうですね😢
    セルフねんねできるようになってほしいです😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

狭いとかはないですかね?今ちょうど2ヶ月でハイローチェアに寝てるんですがすでに窮屈そうで動けなくてバタバタしてる時あります🤔
里帰り中なので帰ったらベビーベッドなど広い所に寝る予定です😊

  • うさまる

    うさまる

    確かにハイローチェアにピッタリになりました😲それもあり得そうですね😮‍💨
    お座りできるようになったら椅子とテーブルで使うしかなさそうですね泣

    • 12月28日