※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青鳥
家族・旦那

相手が期待外れと言ったり、責める話を繰り返すことは心理的DVの可能性があります。

以下の言動はモラハラ?心理的DVに入りますか?

・あなたには期待していないとすぐに言う
・自分の思うような行動をしなかった私や子どもに対して
「ガッカリやな」と言う
・毎日2〜3時間、責める責任を問わす話をする
↑寝ている時は起こされました

コメント

はじめてのママリ🔰

状況詳しくわかりませんが、入りそうですね。
そもそも旦那さんをガッカリさせないように青鳥さんや子供さんが生活をする必要は全くありません。期待してもらう必要もありません。
そう思ったら気持ち楽になりませんか?ガッカリだと言われたら「へー」と流しておけばいいんです。
毎日、2、3時間責任を問われるのは異常です。そんな時間があるなら、旦那さんから責任を問われる時間にするのではなく、話し合いの時間にしてはいかがでしょう。
責任をグチグチ追求されるところは録音しておくことをオススメします。後々役に立つかもしれません。

  • 青鳥

    青鳥

    ありがとうございます。
    自分の都合の悪いことはすぐに相手や私の責任と詰め寄ります。
    今日はボイスレコーダーを買いに行く予定です。
    旦那のこと考えたら動悸したり喉がつっかえてきます。

    • 12月28日