※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子にひらがなを教えるドリルを探しています。うんこドリルは下ネタが気になるかも。

4歳のまだ全くひらがな書けない子におすすめの
ドリルってありますか??
ひらがなどころか、鉛筆の持ち方から教えなきゃなーってレベルです!

ちなみにうんこドリルが話題のようですが、使ったことある方、おすすめですか??

うちの子たちはうんこなどの下ネタが大好きで
今でも外でも構わず大声で叫ぶので
うんこドリルは逆にそっちに気を取られて進まず
私がイライラしてしまいそうですがどう思いますか?🤣

コメント

ママリ

4歳の長男に買いました。
思ったよりも下ネタ感は薄くて
指でなぞったりしてましたが
思ったよりもページが柄柄してて(派手)なのでそっちが気になりました。
本当にお勉強って感じでしたらもっとシンプルなものがいい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    ありがとうございます😊
    ごちゃごちゃしてるものより
    シンプルな方が進めやすそうなので色々みてみます🙏

    • 12月27日
パウ

はじめはダイソーのめいろやちえあそびのワークから始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソーにもドリルありますよね!
    100円だし気軽に始めれますし見てみます😊🙏

    • 12月27日
はじめてのママリ

4歳って年少さん、年中さんですよね!
早くからひらがな練習するんですね😆
キャラクターのドリルはどうでしょうか?
ポケモン・新幹線・プリンセス・すみっこなどなどありますよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少です!
    お友だちからお手紙もらって
    すでにひらがな書ける子もいるのでそろそろ教える時期なのかと思いました😂
    幼稚園なのでほっといても
    教えてくれますよね🤔💦

    • 12月27日
まゆ

うちも平仮名の練習でいろいろ市販のワークを買ってて、うんこドリルも買いました!
娘は面白がって楽しそうにやってましたが平仮名の練習するのに丁寧だなと思ったのは公文のワークでした😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    たのしみながらやってくれたらのはいいですね!

    公文は信頼感あります😊
    さっそく本屋さんで見てみます🙏

    • 12月27日