※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m🍏
子育て・グッズ

子どもがしっかりしているので助かっているけど、気を遣って疲れないか心配。ありがたいけど適当な母でごめんなさい。

母親がしっかりしてなかったら子どもってしっかりしますよね😂
4歳にもなると私よりしっかりしてて、気もきくしほんとに最近頼りになります🥹

保育園のノート書いた?とかパジャマ入れた?とかアラームセットした?とか😂

私が病院から出されてる鉄分の薬と便秘の薬も「今日の薬飲んだ?」って確認してくれて、飲んでない😨って言ったら飲み忘れないように机の上に出しといてくれます😂

今日はなんと私が飲み終わった十六茶を見て、何も言わずにストックのところからせっせと運んできて(2L)冷蔵庫に冷やしといてくれました🥹

頼んでもないのに気を利かせて先回りで用意とかしてくれて感謝しかないのですが、こんなに気を遣って疲れないでしょうか🥲?

なんかこんな適当な母でごめんよってなります😇

コメント

はじめてのママリ🔰

羨ましいです😂
うちは母親である私もしっかりしてないし、5歳の娘もぜんっぜんしっかりしてません🤣

  • m🍏

    m🍏

    しっかりしてない同士のぐだぐだな感じを想像して笑けました😂💓

    しっかりしすぎてるより全然可愛くていいじゃないですか🥹💓

    • 12月27日
mama

すごく分かります😂
私もしっかりしてなくて
長男はしっかりしてます✨
よく自転車の鍵を付けずに
自転車動かそうとして
あ、付け忘れてた💦
ってことあるんですが
長男から自転車の鍵は?って
言ってくれたりします😂

でも色んなママさん見て思ったのは
あまりママさんがしっかりし過ぎると
子供はなにもやらない、できない子に
なると私は思ってて
あえて私が間違えたり
失敗したりこれママできない
とか言うときもあります!

  • m🍏

    m🍏

    同じです〜🥹🥹
    鍵は助かりますね🥹!
    ちなみに次男くんはどっちのタイプになってますか😂?

    あ、まさにそれが私です😨
    私の母親がしっかりしてて宿題も次の日の学校の用意とかも見てくれてて、自分のことももちろん家事も何もできない私が完成しました😇

    • 12月27日
  • mama

    mama

    長男は穏やかで物分り良くて
    親バカですがとてもいい子なんですが
    次男はやんちゃで頑固で
    わがままな子なんですが
    最低限ありがとう、ごめんなさいは
    言わせるようにはしてたり
    軽くですが買い物の
    お手伝いとかはしてくれて
    まだまだ育成中です😂

    私も同じく母がなんでもしてくれたので
    こんなのできました🤡🤚笑

    • 12月27日
  • m🍏

    m🍏

    長男くんうちの子と全く同じ感じです🥹
    その流れでいくとやっぱり2人目はやんちゃになりそうですね…(笑)

    子どもへの手の貸し過ぎには注意ですね😇(笑)

    • 12月27日
あまゆ

わかります😂
うちも私アホ、旦那バカなので子供達めちゃくちゃしっかりしてます😅
この間も洗濯機の蓋閉めずに洗濯始めたら次男が「もー、閉めてなかったよー」ってめちゃくちゃグチグチ言いながら閉めてました💦
どっちが親だか分からないです🥶

逆に旦那のお母さんがなんでもできるテキパキタイプで、息子である旦那はなーんにも出来ないです😂

子育て奥深い😂

  • m🍏

    m🍏

    次男くんえらい😂💓!!
    ほんとたまにどっちが親か分かんない時あります🥶
    見てないとこ見てくれてて助けられますよね😂

    全く同じで私の親は私の身の回りの用意とかしてくれてたので何もできずに育ちました😂🙋🏻‍♀️

    そう考えると親は適度にしっかりしてない方がいいのかな…?(笑)

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります🥹
息子が風邪気味で薬飲ませ忘れてた時に「ママ、おくすり!」と自分から申告してくれます😂

色々忘れてても息子が覚えてて2歳を頼りにしてる自分がちょっと情けなくなる時もあります🥹

  • m🍏

    m🍏

    まさに同じ状態です🤣!!
    子どもの風邪薬食べた後飲むって出しといたのに飲ませ忘れて自己申告されます😂

    きっと4歳になる頃にはお母さんの忘れ物チェックをしてくれるようになります…🥹🫶(笑)

    • 12月27日
mizu

しっかりしていて頼りになるお子さんですね❤️

うちの子はまだそこまではしっかりしてないですが、私が物忘れ激しいので買い物の時とか頼りにしています!
あと何買うんだっけ…って聞くと、ちゃんと正確に「あとは◯◯と◯◯でしょ」って教えてくれます。

こないだ小児科行ったときも、その後処方箋を持って薬局へ行くべきところ私がすっかり忘れていて薬局をスルーしてしまったのですが、すぐに息子に「お薬もらいに行かないと!薬局通り過ぎたよ…」と指摘されました😇

  • m🍏

    m🍏

    分かります🤣!!
    買い忘れないようにメモしたそのメモを忘れて買い物に行くので、絶対買いたいものは子どもに言っときます(笑)

    薬局通り過ぎるのは笑けました🤣🤣
    しっかりした子を持つとほんと頼っちゃいますよね🥹

    • 12月27日