※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
その他の疑問

年賀状作成後に喪中ハガキ年賀状を11月末に宛名書きまで作成していたの…

年賀状作成後に喪中ハガキ

年賀状を11月末に宛名書きまで作成していたのですが
12月初旬〜中旬に喪中ハガキが5枚も届き、既に5枚
書き損じです😭
宛名書きを修正ペンで消すのも失礼ですし、
そのまま送るのも失礼だし、、、と
みなさん喪中ハガキが届き要らなくなったハガキ
どうされてますか?

来年からはもっとゆっくり準備しようと思います😭

コメント

deleted user

手数料取られますが、郵便局で交換してもらうとかですかね!
たしか切手とかもできたはずです🤔

おってい

年賀状の書き損じは郵便局で一枚何円か払えば新しいのに交換してもらえるので喪中ハガキも交換してもらえると思いますよー!郵便局に問い合わせてみたらいいと思います!間違ってたらごめんなさい💦

deleted user

お年玉の抽選番号確認してから郵便局で交換ですね!

切手やハガキを使う機会がないなら、来年の年賀状の時まで待って、年賀ハガキに交換とか🤔

たしか交換手数料+差額払えばレターパックにも代えられたような、、、、

はじめてのママリ

私なら抽選番号見て、1枚5円の手数料で切手かハガキかレターパックに交換します☺️

上の方の補足ですが、来年まで持ってても、年賀ハガキには交換できません💡
購入した年の年賀ハガキ同士にしか交換できません✨

haru

まとめてのお返事申し訳ありません、、、
スマホを紛失し、返信が遅くなってしまいました、、、
切手に交換できるとのことだったので、早速してこようと思います😌
ご教示くださり、ありがとうございました🙇🏻‍♀️