
夜ぐっすり寝るようになったら、ミルクを決まった時間に飲ませるべきか、ミルク量を増やしてお腹が空いた時に飲ませるべきか悩んでいます。
生後2ヶ月半の息子が最近、夜ぐっすり(8時間ほど)寝てくれる日が多くなってきました!
夜ぐっすり寝てくれるのは大変嬉しいのですが、
その分ミルクの回数が減ってしまったり、寝る時間がおそくなってしまうことに悩んでいます。
いまは、寝る時間遅くなってしまいますが基本的はお腹が空いた様子の時に飲ませて、ミルクを1日5回飲ませていますがたまに4回になってしまう日もあります。
夜ぐっすり寝るようになった場合は、泣いたりしていなくてもミルクを決まった時間に5回飲ませたほうがいいのでしょうか?
それとも1回のミルク量を増やして、お腹が空いた様子の時に飲ませて4回とかにしたほうがいいのでしょうか?
- あかめろ(1歳1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ままり
ぐっすり寝るようになったときは泣いたときにだけあげていました!体重が成長曲線を下回ったりしてないときはそれで良いと思います☺️
あかめろ
順調に体重が増えていれば、お腹がすいた時に飲める分だけで大丈夫ですかね😳☺️