
雪国で羽毛布団を検討中です。大人用の肌掛け2枚(充填量0.25kg)を組み合わせることで、暑すぎず重すぎず快適に使えるでしょうか?
子供に使う羽毛布団について教えてください!
寝室の温度が10度を下回る雪国住みです。
今はシングルの布団に1人で寝ていてフリースのスリーパーに毛布を掛けていますが、重そう&ちょっと寒いかも?ということで羽毛布団の購入を検討しています。
ただ大人と同じ量の詰め物では暑すぎるかな?と心配です。
みなさん、特に雪国にお住まいで羽毛布団使っている方、どれくらいの充塡量のものを使っていますか?
今考えているのは大人用の羽毛肌掛け(充填量0.25kg)2枚を気温によって組み合わせるという感じです。2枚でも寒いまたは重たくなってしまうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

きりん
寝具屋勤務です。
わたしは関東なので、雪国の寒さは分からないですが、現在フリースのスリーパー➕毛布ってことですが、毛布は綿毛布ですか?ポリエステルですか?
綿以外の化繊商品は、温かいですが蒸れます。
汗(湿度)を逃がす機能が弱いからです。寒いというよりも、湿度を逃がせないので蒸れて寝冷えの原因になりやすいです💦
羽毛を買うなら、肌掛け2枚よりもデュエットタイプはいかがでしょう?
肌掛け、重量は軽いですがやっぱり生地が二重になるためお子さんにとっては少し重さが出る可能性もあります。
デュエットなら、肌掛け(夏用)➕合掛け(春秋用)を2枚重ねると厚掛け(冬用)になります。
お子さんには、合掛け➕綿毛布がいいと思います!
掛け布団は必ず天然物(化繊以外のもの)を内側(自分側)に掛けてくださいね(* 'ᵕ' )☆
羽毛布団は、今コロナの影響と生産数の減少でかなり希少価値のあるものになり、市場での爆騰で、コロナ前よりも3倍になってます。
そのため、品質がかなり悪くなっているのが現状です。
(コロナ前は厚掛けが、グースダウン90%(綿100%)で1.2~1.3kgで5~10万円台~でした。現在は、グースダウン90%(綿100%)で1.0~1.1kgで8~15万円台~です。)ほぼ、綿100%の生地の物を探すのが困難にもなってきています。綿も高騰しているので。
毎年買い換えるなら安いものでもいいですが、数年保たせたいと思うなら、少し値は張りますが、グースダウンのデュエットをオススメします😊👍
羽毛布団なら何でもいい!は、高額だして失敗しますから、必ず専門スタッフに相談しに行ってみてください😁
長文失礼しました。
きりん
あと、ニ○リさんとか、イ○ンさんとか、表示が「重量1.6kg」とか書いてあったりします。この重量に惑わされないでください。
一見、上記に書いた現状のものよりも暖かそうに見えると思いますが、これは、生地の重さも含めた重さです。必ず、充填量の確認をしてください!
ただ、上記ではグースダウンオススメしましたが、肌掛けもデュエットもグースしかないと思います。
子供用に10万も…と思うなら、ダックの厚掛けでも2~3年は保つと思いますので、ダックダウンでもいいと思いますよ!合掛けレベルを求めるなら85%、長持ちさせるなら90~93%の物を選んでください😊
はじめてのママリ🔰
プロの方からのお話とても参考になります!!ありがとうございます!
毛布はニトリのNウォームだったと思うので化繊です💦綿毛布は西川のを持っていて秋とかにはそちらを使っていました!ちなみにスリーパーもフリースで化繊ですがこれも同じですよね💦安価で暖かそうなのでつい選んでしまいがちで…。羽毛+綿毛布の暖かさ次第では6重ガーゼに戻してみようかなと思います。あと布団カバーや側生地も綿である方がいいということですよね?
楽天などで見てましたが高価な上に品質も落ちているのですね😨私は中古とか気にしないので、西川製とかでコロナ前に使われていたものをメルカリなんかで買うのもありなんですかね💦
重量についても気をつけて見てみます!
ご丁寧に本当にありがとうございます。
何にせよまずは寝具店に行って聞いてみようかと思います!
きりん
お子さんは暑がりなので、寝る時もお腹や背中が冷えてなければ薄くても大丈夫です。
うちの子たちは、1歳の頃は腹巻付きズボンのパジャマに綿混のスリーパーに子供用の綿掛け布団でした!
まだロンパースなら、その上に腹巻とか。
スリーパー着せない時は、バスタオル(ガーゼケット)➕綿布団。
化繊は、大人でも足が飛び出したり剥いでしまって風邪ひく原因になりますから💦
安いものは化繊です。
化繊が悪い訳では無いんです💦
上手に使い合わせるといいと思います!
羽毛に重ねるなら、Nウォームを羽毛の上に重ねて掛けてあげてください😁
お子さんのはなるべく綿100%もしくは、綿混がいいと思います👍
はじめてのママリ🔰
ついつい寒くないか気にしてしまうんですよね💦
近くに寝具店があるか調べたのですが、なかなか無いものですね…。個人のお店ならちらほらあるのですが綿布団のお店という感じでした。
もう少し調べてみようと思います!ありがとうございます😊
きりん
そうなんですね。
「ふとんタナカ」「じぶんまくら」で検索してみて下さい!!
東北から九州まで店舗はあります。
もし、お近くに店舗があると良いのですが💦
毎年羽毛布団の福袋も販売されますよ!!
お近くにあったら、販売開始日の確認をするといいと思いますよ😊👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
市外でしたがありました!福袋もあるんですね😁調べてみます!