※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族との旅行本音は行きたくなーーい!お祝いだから行かないと行けない…

すみません何度もこちらで吐かせていただいて、、、
義家族との旅行本音は行きたくなーーい!
お祝いだから行かないと行けないけど、、
向こうはもう子供大きいからいいけど、こちらは3人小さい子がいるんだよーー!
場所によるとか言いたいけど、義父母の行きたいところたがら口はさめないし、何泊かも知らんし、旦那はなんだかんだで楽しいかもよとか言うし、過去に3回そんな旅行あったけど、気を遣いすぎたり子供達から目を離さないと必死で全く記憶ねーんだよーー!!!あなたは夜酔っ払って寝るからそのあと私全部子供達見てたんだよーーー!!
うちの実家と旅行行ったことないから気持ちわからんよねーー!!
旦那から明日まで答え出してと言われ、行くの決定だけどこの気持ちをどう言おうか考えすぎて寝れてないです。。

コメント

えりー

3人小さいお子さんいての旅行ってママが疲れるしかないですよね‥
少し遠出するだけでも1人の子供ですら大変です😅
準備も旅行中もママは子供の対応…ご飯だってお風呂だってゆっくり出来ないし、全部やってくれるなら行きたいですけどね😞

旦那さんには沢山協力してもらいましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    疲れるということを義姉も誰もわかってくれてないんだなと(私のことは全く考えないと思うのでそうなんですが😂)悲しくなりました💦
    そうなんですよね、小さい子が3人となると本当買い物だけでもきついのに、、と。協力してもらうことを具体的に言わないとですよね。。
    旦那も何もわかってくれなかったので、もう悲しくて、。
    優しいお言葉ありがとうございました😭✨

    • 12月26日
  • えりー

    えりー

    義家族って育った環境や性格もあると思いますが、うちの場合も私に気を遣ってくれる人はいません😅
    自分優先の人達で‥
    うちも具体的に言わないといけない主人なので(言っても理解してもらえなかったりもあるので面倒だな我慢しようの選択することもあります)疲れます😌

    こちらも認知症と診断された義母が一時的に同居しています💦
    妊娠中で1歳児もいるので本当大変です💧
    義実家建て替え中の為、クリスマス、年末年始もうちで行うのでお互い年末年始を頑張って乗り切りましょう!
    子供さん達はママが頑張っていること分かってくれていますよ!!!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、義母側は親族と毎年旅行行ってて、義父側とは行ったことないらしいので私の気持ちは義母は分からないだろうなと思ってます笑
    わかります💦具体的に言っても伝わらない時もあります。
    同居されてるんですね。妊娠中で1歳のお子さんもいらっしゃるとのこと、本当に毎日お疲れ様です😣。。年末年始も頑張って乗り切りましょう😭
    子供達も将来わかってくれる時がきますかね、、。本当何故今の時期旅行なんだろうと頭悩みます💦
    再度コメントいただき本当にありがとうございました😭

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

子供も小さいし、コロナが増えてて心配だから辞めとくねって言うのはダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    去年それでお断りして、今年は緩和されてるため、旦那ももう誰も気にしてないからと、わたしだけ反対するのももう無理な状況になってきました🥲
    義両親はもう高齢のためじゃあいつ行くの?となるので。
    義姉家族ももう気にせずどんどん旅行行ったりしてますし、、。価値観合わないのがキツイです💦

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    考え方はそれぞれですが、緩和されてるからといって感染者が減っている訳じゃないですし…。子供たちに何かあったら困るからと、説得するしかないですね。最悪旦那だけ参加するか…。
    無理なら旦那に条件出して参加するしかないですね。子供たちの面倒を一緒にみてもらうように。夜も酔っ払って使えなくなったら、もう参加しないからと約束してもらいましょ!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉は医療従事者なのでいろいろ分かってるんだと思います。もうそろそろいいかなと。私はまだ嫌なので遠出もしないですし人混みも避けてるけど、今回の旅行行くとなると私の行動がバカらしくなってしまって💦
    本当ら旦那だけ参加して欲しいんですが、親孝行=孫みせるという家庭なので、、。
    たしかに今回の旅行で何かあればもう懲り懲りと伝えます。。

    • 12月26日
ゆー

私、子ども連れて行くの想像しただけで恐ろしいから、留守番しとくねって断ったことあります😊
夫には家族水入らず、楽しんできて✨
と送り出しました。
その時は、箱根旅行だったのですが(九州住まいです)
帰ってきた夫が、「行かなくて正解だったよ」と言っていましたw
ちなみに、普段は車で行けるところにしか行ったことありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も想像しただけで寝れずに、恐ろしくなりました。。
    義両親との旅行は孫いるので留守番の選択がないのが悲しいです。。
    うちも車でしか行けるとこしか行ったことないのに、旦那は何故楽しそうとか言えるんだろうと疑問です。この前1時間の買い物だけで3人はマジ疲れたと言ってたのになと。。

    • 12月26日
KN

飲んで酔っ払い寝る
最悪じゃないですか😑

飲まない、子ども見てくれないなら行かない
と交渉してみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、でも飲まない選択もないんです。そうなれば嫁がとめたのか酷いなとなるので、、。誰も私の事は何も頭にないので本当義理の家族なんだなと感じてます😅
    私だけワガママ言って嫌々言ってるだけなので、、断る交渉も厳しそうです、、もう憂鬱です🥲
    義姉も義母も私のような経験ないから、それも何か腹が立ってきます🥲

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

何のお祝いの旅行で何泊ですか?
旦那さんがママリさんの負担減らしてくれるぐらい、旅行中フォローしてくれる、プラスで一泊で義実家とか部屋別なら行ってもいいかもしれませんが、、

私だったら義実家との旅行は気使うので無条件に断りますw😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父の古希祝い旅行です。還暦も旅行でしたので、、。その時は子供いなかったのでまだ良かったんですが気を遣いすぎて記憶ないです💦
    一泊以上とか考えただけで胃が痛いです。。家族旅行でも車で2時間弱、旅館のみしか行ったことないので不安ばかりです。。
    無条件に断れないので、断れる状況が羨ましいです、😭😭

    • 12月26日