※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

子供がいる場所で固まる。自閉症の可能性があるか相談したい。指示や応答はできる。

逆さバイバイをします。偏食、癇癪強いです。発語5語くらいです。子供がいる場所ではかたまってしまいます。
自閉症の可能性高いですか?どこかに、相談したほうがよいでしょうか? 普段、〇〇持ってきてなどの指示が通ったり、応答の指差し、動きのマネなどはできます。

コメント

はじめてのママリ🔰

早めの相談が良いと思います。何もなければそれで良いですし。
うちには4歳の自閉症の子がいます。
逆さバイバイ、癇癪、偏食、発語なしです。2歳がピークでしたが、癇癪や偏食は落ち着いてきました。

1歳半ころ、簡単な指示は通り1歳半検診では問題ないとのことでしたが、やっぱりおかしい気がすると思い、療育センターに連れて行き、2歳3ヶ月で自閉症の診断がおりました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね、ありがとうございます。療育センターにいけばよいのですね、1歳半検診は何事もなくおわったのですが、ここ数日で突然逆さバイバイが顕著になり、どうしたら良いものかとおもっていました。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました。

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

市の療育センターに電話してみたら良いと思います。地方によっても違うかもしれませんが、うちの地方の療育センターは、発達検査や面談をするのに1ヶ月待ち、医師の診断まで更に1ヶ月待ちとかでした。診断が降りて、いろいろ申請して、やっと療育が受けられるという感じでしたので、早いに越したことはないかと思います!😊

知的障害を伴わない自閉症もあるので、その場合は定型発達の子と違いがわかりにくく発見が遅れることも多いです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。電話して聞いてみます!1歳半過ぎると、なんとなくこれまで不安だったものが確信に近づいたりしてきますね。。

    • 12月25日
バナナ🔰

今の時点で高いか高くないかと言われたら病院に行っても「様子見」と言われるかもしれないかな?って感じですね💦
個人差やイヤイヤ期もある年齢なので、それが特性なのか性格なのかは微妙な所だと思います💧
逆さバイバイなどの発達障害の子がやるような事は定型発達でも3歳頃までやる子もいるみたいですし・・・
うちはなんだかんだで1歳半から3歳まで病院で発育を診てもらってましたがずっと「様子見」で検査してもらえたのは3歳半でした😅
不安であれば病院(児童発達外来や療育センター)や保健センターで相談してもいいと思います😊
保健センターはあくまで相談なので「様子見」と言われると病院に繋げてくれるかどうかは分からないので自分で病院を探した方が手っ取り早いですね!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。検査をしてもらえる場所を問い合わせてみます。無知でお恥ずかしいのですが、どんな検査をするのでしょうか。、m(_ _)m

    • 12月25日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    まずは面談ですね😊
    お家での困り事や心配事、保育園に通っていれば園での様子などを話します!
    それによって年齢が上がるまで様子見にするか検査をするかを先生が判断します😊
    余程のことがない限り(重症度が高い)1歳の子だと様子見で数ヶ月や半年後にまた面談をして前回より伸びてるかどうかを診ると思います😊(発語が増えてるかなど)
    ただどこも予約してから数ヶ月は待たされる覚悟はしておいた方がいいですね😅
    うちは療育センターでしたが、まずは小児科の先生の紹介状がないと予約が取れなくて予約から面談が5ヶ月待ち、そこから検査が3ヶ月待ちという感じでした😂
    検査の内容は知らない方がいいので(検査にならない)伏せますね😊
    センターによっては直接でも大丈夫なところもあるので調べてみた方がいいかもしれません!

    療育へ通いたいなら意見書か診断書が必要で、診断が出る前はお願いすれば意見書はもらえるかもしれませんが、1歳(低年齢)だと受け入れてくれる民間施設があまりないかもしれません💦
    保健センターに相談すれば親子教室などを紹介してくれたりしますよ😊

    • 12月25日