
コメント

ちゃ
妊娠率は下がるみたいですね。

はじめてのママリ🔰
不妊症の人がみんな子宮内膜症ではないですし、反対に子宮内膜症の人がみんな不妊症でもないので、別で考えるべきだと思います。
保険の告知ということなので、子宮内膜症はガンのリスクにもなり得ますし、子宮内膜症として告知した方がいいと思います💦
ちゃ
妊娠率は下がるみたいですね。
はじめてのママリ🔰
不妊症の人がみんな子宮内膜症ではないですし、反対に子宮内膜症の人がみんな不妊症でもないので、別で考えるべきだと思います。
保険の告知ということなので、子宮内膜症はガンのリスクにもなり得ますし、子宮内膜症として告知した方がいいと思います💦
「不妊症」に関する質問
友人の発言について、感情の整理ができず、どなたかお付き合いください😭 私は今1人目を出産し、育休中です。 不妊治療、複数回の流産、不育症を経ての出産でした。 1人の友人が今2人目不妊で、私の通院していた不妊クリ…
マイナ保険証で情報共有に同意した場合、検査や治療の内容は他院に共有されますか? 不妊症クリニックに通っていましたが、転院を考え他院で卵管造影を受けました。 通ってみてやっぱり合わなかったため元々通っていたク…
3年妊活しててコロナ禍婚だったので今年結婚式やるため一旦妊活中止にしてるところです 病院通いをやめてて元々不妊症なので避妊とかは一切せず妊娠できたらいいなくらいで思っているところです 今日、不正出血がありま…
妊活人気の質問ランキング
ままり
保険の告知で子宮内膜症とは記載しなくて不妊症って記載したんです…。
告知義務違反にならないのか心配になって来ました。
ちゃ
調べたらいろいろ出てきたのでググってみてください!
ままり
この表を見る限り体外受精までは不妊症に入るって認識でしたが…あられさんはどう思われますか?😔
ままり
なんか色々と分からなくなってきて胚盤胞移植後のホルモン剤など追加申告しました😔