
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員でもボーナスカットなどがありますし、パートで貰えてただけで良いのではと思ってしまいました。
今回から無しですと発表があったわけではないなら今後は出る可能性もゼロではないですし....
ただ、ボーナスのみでモチベを保っていたのでしたら退職されるのもありだと思います!
はじめてのママリ🔰
正社員でもボーナスカットなどがありますし、パートで貰えてただけで良いのではと思ってしまいました。
今回から無しですと発表があったわけではないなら今後は出る可能性もゼロではないですし....
ただ、ボーナスのみでモチベを保っていたのでしたら退職されるのもありだと思います!
「パート」に関する質問
ママ友の家が狭かったら(ほぼ1LDKのアパート)、ひきますか?😂 幼稚園で母子共に仲良くしているお友達がいます。 その子のお家には2度ほど遊びに行ったことがあり、うちにも招待したいなと思ってはいるのですが、家が狭す…
夫の理解力のなさに幻滅しました。(長いです。) 2人の子どもを育てています。下の子の育休中からキャパオーバーになってしまいました。職場復帰を目前に控えた頃は不安から1日中涙が出たりして、行政、上の子の保育園、…
実家等に金銭面で頼ることができないパートや派遣、契約社員でシングルマザーの方いらっしゃいますか? または正社員でも低収入な方いらっしゃいますか? どれくらいの収入で養育費などがあればどれくらいもらって、子ど…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
色んなこと我慢できていたのも少しだけどボーナスあったから我慢できた部分もあります。
色んな事にも限界きているからそろそろやめ時かなとは思っていたので産休の人戻ってきたら辞めるのもありかもですね。
はじめてのママリ🔰
ボーナス等の前に、限界が来ていると感じるのでしたら退職されるのが良いと思います。
限界かもな....と判断が出来るうちに離れないと心も身体も壊してしまいかねません。
言い方は悪いですがお仕事の代わりの方はいくらでもいます。でも質問者様はおひとりですし質問者様の人生をストレス無く最大限楽しめる方が優先です!
長くなりましたがどうぞご自愛くださいね。