
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそういう時期ありました😭
睡眠不足辛いですよね...
本当にお疲れさまです😭
とりあえず自分も睡眠をとることを考えて
私は抱っこしながら寝ていました!
子供をのっけたまま仰向けで!
そのうちモゾモゾ寝返りをして自分からベッドの方に落ちていってくれてそのまま寝てるってパターンは何度か成功しました!
あとは睡眠を優先するなら添い乳とか?(これは後々大変になっちゃいそうですけど😭)

ママリ
息子の時がそうでした😭
辛いですよね〜💦
私もベッドに座ってもたれかかって、抱っこしながら寝てました💦
-
はじめてのママリ🔰
今朝はもう寝ないので抱っこしたまま座って寝ました😭お尻が死にました笑
夜中のあいだずっとそうしてましたか?🥹- 12月22日

はじめてのママリ
添い乳と腕枕で寝てました。
あと、既にやってたらお節介なのですが💦
下ろすときに常に止まる動きを意識してました。背中をつけるのも3段階にして都度止まる、自分と子どもの胸をぺたっとくっつけて数分止まる、手を抜くのもゆっくりゆっくり、数センチ動いたら止まる、
とそろりそろりやってました。うまく行くこともあったし、いかないこともありましたが😩
-
はじめてのママリ🔰
止まる動きですね😳それはした事なかったです!おろす体勢になるとギャン泣きするのでわたしも気持ちに余裕がなく...あーはいはいと抱き上げてしまってました💦辛抱強く向き合ってみます!笑
- 12月22日
-
はじめてのママリ
そんな時の気持ちわかります、、ほんと、さっさと寝ろやこっちは寝たいんじゃ、、と思いますよね。
そんなときは寝ている時の呼吸をすると心が落ち着きます。。。まぁ頭が働かないときはそれすらも忘れてるんですけどね。。。- 12月22日
-
はじめてのママリ
あ、そうだ、そんな無理に向き合わなくてもいいですよ、、、無理なもんは無理なんで、泣いてても放置して15分寝るとかしていいんですから、、、自分も大事にしてください、、、
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
どうしちゃったの?って思いますよね😂😂
無理に向き合わなくてもいいって言葉、すごい肩の荷がおります🥲ありがとうございます。- 12月22日
-
はじめてのママリ
ほんと、どれだけ自分の心を制するかが肝だなと、つくづく思います。
そのためには離れる時間も落ち着く時間も必要ですから、、、。
うちは、有名な夜泣き90秒放置っていうのはいつもしてます。寝言泣きかもしれないので、、
ちなみに今は夜中一回起きるかどうかです。ちょっと前は2、3回起きてました🥹
お互い無理せずどうにか楽しくいきましょう😇- 12月22日
-
はじめてのママリ
お忙しいでしょうから返信不要です。
- 12月22日

ゆうき
うちも寝るのが下手で😱1.2時間おきは当たり前夜泣きが1ヶ月は続きました。。。🥹昨日初めて夜1回しか起きませんでした🥺やはり落ち着くまで待つしかないんだな〜と思いました😢アドバイスになっていなくすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の方のお話、参考になります🙇♀️お互い大変ですね😭旦那さん起きちゃってないですか?💦どうしてますか?😭
- 12月22日
-
ゆうき
旦那は9時から11時に帰ってくるので毎日ワンオペです😂なので当てにしてません笑しかも別部屋で寝てます🤣
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちも全く同じ感じです😱ワンオペも慣れるとなんとも思わなくなりますよね。笑
別部屋いいですね😂- 12月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お腹に乗せて寝るんですね🥹!やってみようと思います!