※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

友人が赤ちゃんに会いに来る際、手を洗ってほしいと伝えるべきか悩んでいます。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。

友人が家に遊びに来たときに、手を洗ってと言えますか?😔

生後6ヶ月の頃に友人夫婦がお祝いに来てくれたんですが、家に入ってから一度も手を洗わずに赤ちゃんを抱いたりしてました。

その時友人も妊娠中だったので消毒とか気をつけてるはずと言い聞かせて、こちらからはお願いしませんでした。家に来る前に用事やお買い物などしてきたようなので、多少感染リスクはあると思いますが…
その次の月に来たときも同様です。
(中略)

私も何度か他の友人の出産祝いに赤ちゃんに会いに行ったことがありますが、コロナ以前でも家についたらまず手を洗っていました。赤ちゃんがいなければ洗うまではしなかったと思いますが、免疫力の低い赤ちゃんに触れるときは必ず手を洗ってからにします。

今度また友人が遊びに来てくれるんですが、言うべきでしょうか?気にしすぎでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんはお友達が遊びに来た際、手を洗ってほしいと伝えることができますか?
伝え方によっては相手を傷つける可能性もあるので、どうしたら良いか悩む方もいるかもしれませんね。

投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ルナママ🐶🌙

もちろん言っていいと思います😳😅!!
赤ちゃんがいなくても外から家に入ったら手を洗うのが普通だと思います🥶🥶ましてやコロナやインフルエンザが流行る時期なのに、、、

私だったら手洗い場はこっちだよー!!って誘導します🥺🥺
お子さんを守るためにも、友人関係を今後も続けていかれるのであれば、言った方がいいと思います(´・ω・`)

  • つままま

    つままま

    私も「洗面所ここねー!」って伝えてました、!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私もコロナなんて始まる前に友人宅へ行きましたが、洗面所が奥にあり、しかも扉が閉まっていて行けませんでした。

    大体そうですよね、洗濯機やお風呂がある所かキッチンの所に行かなくてはならないから、そんなプライベート空間に立ち入るのは招いた方も招かれた方も嫌な思いをするもの。

    お客の立場でも遠慮しちゃって「手を洗いたいんだけど…」と言い出しにくかったです💦

    • 2月11日
ののん

子がいてもいなくても人のお家に上がったら手は洗わせてもらうものと思っていたので(特にコロナ禍になってから)、驚きました。
私は友人が遊びにきた時は、ここ洗面台でここハンドソープね、タオルはよかったらこれ使って〜っと案内、誘導しています。自分のハンカチ使う人もそれぞれだと思うので、タオルはよかったらっと付け加えてます。^^

はじめてのママリ🔰

義父がそうでした😡
義父なので旦那を通して言いましたがただ水で手を洗っただけでもう2度と呼びたくないと思いました...
友人ならごめんなんだけど...手を洗ってくれる?って私は言います💦

  • ena

    ena

    初孫の時に、頭の中お花畑の義両親にも、手洗ってもらって良いですか?って言いました😀あ!そっか!なんて顔はされませんでしたけど🙃
    子供を守れるのは母親だけという友達の言葉を感じましたぁ😊笑
    お気持ち分かりますよ☺️

    • 12月28日
のん

誰がきても毎回絶対言います。
友達だろうと義父母だろうと、家からまっすぐ来てくれていようと、家に来たら洗ってもらいます。
保険屋さんとかの場合は、赤ちゃんに触れることはないですが、手洗いはなしで消毒を玄関に置いて絶対やってもらってます。

アボカドール

いらっしゃーいとお出迎えした後、あ、洗面はこちらです〜、ここで手を洗ってもらっていいですか〜?こんなご時世なんで、って感じで先に誘導してみてはどうですか?

L̤̮emon🍋

お友達との関係にもよると思いますが、洗面所を貸してと言いにくかったのかもしれないし、ここで手を洗ってね、とさらっと洗面所に案内すれば良いと思います。

ママリ

私ならおじゃましますってはいってきたらすぐに、あ!手洗う?みたいな感じにサラッといいますね😳
逆に言われた方が向こうも借りやすくていいかなと☺️

えんちゃん

家に上がったら、すぐ
「手洗う??」て聞いてることが多いです。
洗いたいんじゃない?っていう前提って感じで。

自分の家なら洗面所とかも案内してあげないと洗えないと思うので😇

はじめてのママリ🔰

私は6歳の娘、3歳の息子の母親です。洗って欲しいという事、伝えるべきだと思います。子供を守るのは親の役目です。大袈裟かもしれませんが勇気を振り絞って言うべきかと思います。私もかなり人見知りで声に出す前に色々考えてしまうタイプですが、、一回言ってしまえば相手もそんなに気にせずにそうだった!って思ってくれるのではと思います!それか消毒を用意しておくとかでしょうか?私ならそうすると思います!参考までに!

ママリ

それはめっちゃ嫌ですね😭
でももしかしたら、逆にご友人も人の家だし勝手がわからず気を遣ってるうちにタイミング失ったのかな?🥹とも思えました🥹
人のお家って洗面台がどこにあるかもわからなかったりしますし🥹

わたしは友人の家に初めて行った時、まず「手洗う〜?」と聞いてくれて洗面台に案内してくれたのがいいなと思ったのでお客さんが家に来た時もそんな感じで自分からすぐ聞くようにしています🥰
それで断る人ってあまりいないと思いますし(特に今のご時世)、笑顔で柔らかい話し方で言えば「手を洗ってほしい」っていう圧ではなく「どうぞ、洗面台こっちだよ」って感じの気遣いのように聞こえていいなと思ってます🥰

りな

手洗いこっち使って~と誘導してはいかがでしょうか?もし交わされたら、じゃあ消毒ハイ!て言って容器を持ち手にプッシュさせてもらう。
もう流れ作業みたいにサラッと行きましょ笑
赤ちゃんに舞い上がってウッカリ忘れてるだけ、と思ってさも当たり前のようにやれば向こうも流れに乗ってくれる、はず!?!

meme

手洗ってくれないのは気になりますので言います😥
手ココで洗ってねーとか消毒するー?とか今の時代言いやすいかなと思います😄

おゆ

誰かが家に来てくれる時、自分がお邪魔させてもらう時、どちらも、手洗おかー!ってみんなを誘います。
手洗いうがいもせずに家に上がるのが気持ち悪いので😅
言っていいと思いますよ!言われたからといって、相手方も気にしないと思います。

ママ頑張ってます

言っていいと思いますよ。

手洗いお願い〜って言いますね。
そこでは?ってなったら友達として付き合い考えるかな

みどり

コロナや赤ちゃん関係なく、おうちにお招きした人には全員手を洗ってもらいます…!

お願いするというよりは、こっち洗面所だから手洗えるよー!と、誘導する感じで、それで頑なに洗わない!という人は今のところいませんでした。
玄関先だけならしないかもしれませんが、人様のおうちにあがって手洗いしない方がいるんですね…驚きでした!

はるちゃ🔰

手を洗うのは当たり前ですよね。
悪気なく忘れてる場合もあるかもしれないので、直接言いずらいときは「洗面所あっちだよ~」って言います。
そうすれば自然に手を洗う流れになるので。

はじめてのママリ🔰

インフルエンザも流行りはじめ、コロナ禍のこの時期、特に気になりますよね💦
子供の有無に関わらずお邪魔する際は手洗いをまずさせていただきますし、お呼びするときも然りですので、そもそもお友達は手洗いをする習慣がないのかな…と少し驚いてしまいます。
次回は「手洗いこっちだよ~タオルはこれ使ってね!」と軽く言ってみてはどうでしょうか?
私は毎回そのようにやり取りしています😊

かや

家の人に洗面所を案内してもらわないと洗えないのでは?
最近は、だいたいお邪魔するとみなさん洗面所はこっちだよー、と案内される気がします。

家に来てもらったら、洗面所はこっちだよ。とかタオルこれ使ってねー、とか案内しています。

ここ♡

うちの友達、基本洗わないのですが、こっちが誘導したらうちの子用のうがいコップで勝手にうがいしてました🤣

なすび

大体の方は何も言わずとも洗ってくれるのですが、
私は子供が1歳に満たない時は洗わないで部屋に入ろうとする方には、「ごめん!このご時世だから手だけ洗ってもらえると助かる💦」と言ってました😅
(来る前に洗面所にはペーパータオル置いて準備してたり笑)
ただ言いやすい人と言いにくい人はいますよね😓
でもなんて思われてもそれで子供への感染防げるならいいやと割り切ってお願いしてました😊

世の中自体あまり気にしなくなってきてるのが現状ですが、
全然気にしすぎじゃないですよ!!万が一コロナに感染して大変になるのはママを含む御家族と赤ちゃんですから😭

あいり🔰

汚い😭嫌ですね。あたしならいいます

みーこ

嫌な気持ちわかりますが、単に忘れてるだけかもしれませんし、既に除菌してから家のインターホン押したのかもしれません。

何事もモヤモヤする前に伝えることが大事かと。「洗面所よかったら使ってね」とやんわり伝えるといいと思います。

あん

それは気になる〜!!
このご時世、そんな方いるんですね〜!!びっくりです。

私は、誰か来たら、『ここで手洗いうがいどうぞー!』って伝えて…
手拭きのペーパータオル、紙コップ、ゴミ袋用意しています!!

にぃ

普通に言ってしまいます笑
玄関にアルコール消毒置いておいて、入ってすぐに「みんなにお願いしてるんだ〜」とふりかけます(手に)✋🏻´-

ちーちゃんママ

そもそも手洗って、と言えないほどの友人を自宅に招きません😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに😅

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

うちは玄関にスプレー置いて、すぐに消毒するか、そのまま洗面所へ通しています。

友人宅も同じような感じです。
後から言われるより、入ってすぐに言えば、そういう家なんだなーってくらいで、べつに嫌な気持ちにはならないかなと思います。

はじめてのママリ

私が友人の立場だったら、洗面所は割合とプライベートゾーンなイメージがあって、家主の人にとっては、他人の自分が使うのを嫌がるんじゃないかなって気にしてしまいます(>_<)
なので、はっきりと手を洗って欲しい事を伝えてくれると助かります!
勿論、今はコロナの時期ですし、赤ちゃんがいる宅では、自分から、手を洗いたいので洗面所使っても良いかは確認するようにしてますが💦

感染症が心配だから、手荒いして欲しいこと、伝えても大丈夫だと思いますよ😊
私だったら友人にそう言われても嫌な気持ち全然しません😉

あき

手洗うのここ使ってねー!って感じ言うといいんですかね?!
私は子供ができるまでは友達の家に行っても手は洗わなかったし、友達も家に遊びに来ても誰も洗いませんでしたね!
子供ができてから、みんな洗うので、洗うのが礼儀なんだと知りました!コロナになった今は子供いなくても洗う人が増えていそうですね!

はじめてママリ🔰

私はそれがいやなので、今のご時世でのうちは家では会わないようにしています💦(一個人、私の場合です)
手を洗っても、外出した洋服ですし、それでソファーとか座れるのが嫌なので💦
(神経質かもしれませんが、対策としてテレビで外から帰ったら着替えたり、お風呂に直行と聞いたので続けているため😅)

もし呼ぶなら、おかしいとは思わない普通のテンションで、あっ!手洗い場はこっちだよー
タオルこれ使ってね!って言います😊
他の方が水だけだったという経験を踏まえると、ちょっとオシャレなハンドソープを買っておいて(もったいないので来客用に普段はしまう笑)、これめちゃくちゃいい匂いだから使ってみてー💕オススメだよ!!といいます😂

そういう方ってたぶん、きちんと十分に対策されてる方ではないかと思うので、余計に心配なので、外で会うかもです💦
(その人の批判でなく、自分の精神衛生上)

はじめてのママリ🔰

言いますよ!!むしろ友人自信がそのへんちゃんとしてくれてます。
それっていかにその人に良識があるかってことですよね。
そもそもコロナやインフルが流行ってる時期に来る友人はいませんが…
どういう価値観か?で友人って取捨されますよね…

ミチ

洗ってとは言わず、「あ、洗面でこっちだから手洗って良いよ~」という感じの言い方で促しますね。

もしかしたら、洗面借りるのを遠慮して自宅に入る直前で、消毒したのかも?
私もこまめに除菌ウエットで拭いてさらにアルコールもしますし。
仮にそうだとしても、自分だったら「今家入る直前でしっかり除菌したから❗」と一言告げると思いますが。

mama

私は『洗面所ここだから使って〜』と案内します!

こうちゃん、ゆきちゃんママ

私だったらこっちで手を洗ってね~とサラッと言います😊
冬の時期は特にいろんな感染症が気になるので💦

虹のママ

このご時世に手洗いしない人まだいるんですね。。。
他の人もおっしゃる通り、洗面台はここだから好きに使って〜的な感じで誘導したら洗う習慣無い人も察して洗ってくれると思いますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

タオル出しながら、このタオル使ってねーって何となく手を洗ってくれるように流れ持ってくとかどうですか⁇ヽ(* 'ー')

みーのママ

いらっしゃい〜!手洗いはこっちだよ!って流れで言うて導きます。

逆の立場なら、手洗いは借りていい?って聞きます。
幼い子がいらっしゃる家庭にお邪魔するなら、尚更そうしますが😅

あーちゃん

私は予め玄関に消毒液置いておいて、お出迎えのときにここにあるので自由に使ってくださいって案内しちゃってます!!
そうするとそのときにみんな消毒してくれるので✨

ひー

迎える時は玄関入って荷物置いたタイミングくらいで「洗面所こっちだから使っていいよ〜!」って声かけてます😄
自然な流れで「ありがと〜!」と言って洗いに行ってくれます。
赤ちゃん触るのに手洗いしないのはすごく気になってしまいますね💦
途中で気づいたのなら「ごめん、洗面所案内するの忘れてたね😂」みたいな感じで誘導しちゃうかもしれないです😅

deleted user

お邪魔してから洗面所ある?と聞きますし、さすがに赤ちゃん触る時は友達の前で除菌シートで自分の手拭きます!

けど中には全然分からない人もいるのでこっちが誘導します🙌🏻

めいめい

気になるし言った方が良いと思います。
家に入る時に洗面所に通すとかでいいと思います。

はな

私は友達や親戚が家に入ったら、「あ、洗面所こっちだよー」と誘導して自然に洗ってもらいますよ😊

業者さんとかだったら玄関で「消毒お願いしていいですか」と聞いてしてもらってます。

ぷにぷにくん

普通に、新しいタオルここ置いとくねって言ってます。自然に手洗いに誘導できますよ。

はじめてのママリ🔰

コロナが流行る前19歳の頃友人が出産したのですが
知り合いが出産するのが初めて、若い頃で無知なのもあり手洗う前に赤ちゃんのいる部屋に行こうとしてしまい
初め手洗いお願い!って言われました🙇‍♀️

言われた時全く嫌な気持ちにもならなかったし、むしろ普通そうだよね😭って申し訳ない気持ちでいっぱいでした😭
赤ちゃんの為にも言ってあげて下さい🙏🏻

コロナとか関係無く手洗いしろって話しですが😂

はじめてのママリ🔰

洗面所って洗濯物があることが多いので、自分から「洗面所貸して」とは、私は言いにくいなって思います!
皆さんが書いてるように、洗面所こっちだよって教えてもらえると助かります

rio

むしろ私は友人宅にお邪魔するときなど忘れがち…💧
友人も私が色々忘れちゃうのわかってるので言ってくれます。
あえて洗ってないのか、気がついてないのか忘れてるのか…ご友人がどんなタイプかわかりませんが、初妊娠とかだったらそこまで気が回らないって可能性もありますし、気がついてないもしくは忘れちゃうタイプは言ってもらったほうがありがたいです…💧
別視点での話でごめんなさい(_ _;)

スマ

友人には言えますが高額な出産祝い金を先に頂いてた叔父には言えませんでした…😂気にしない、気にしない、と自分に言い聞かせました笑

今は上の子が「いらっしゃ〜い手洗ってね〜」と言ってくれます❗️

友人には、1.洗面所のドアを開けておく2.ペーパータオルを用意しオシャレなスペースにしておき、見せて〜✨となる様に誘導する3.壁に帰宅したら手洗い!と案内を貼っておく!(子供用ぽい可愛いデザインで)
いかがでしょうか😆💦

にゃん

友人なら言います。
家に来てすぐ『こちらどーぞ』と手洗い場所へ案内して石鹸やペーパータオルを差し出すとスムーズに手洗いなどしてもらえます。

はじめてママリ🔰

私なら言いますね。
出来るだけ来たタイミングで「洗面所こっちね〜」とか、玄関でアルコール持って「どうぞ~」とか言いながら促します😀
言いそびれたら「ごめんね、手洗いいいかな?」と言うと思います🤔

自分が訪問する場合は、玄関入ったら「手洗ってもいい?」と自分から言います🙂

しの

他の皆さんのようにサラッと聞くのがいいかと思います🙂

私は何年も前に友達が出産して会いに行ったときは、消毒ジュレを買って、触る前に消毒してから触らせてもらいました😅
その頃は自分に子供いなかった時期だから色々気を使いました😅

まおまお

私はまずおうちに入ったら絶対手を洗いますし、アルコール消毒も持参してしています!!!でもいるんですよ…意外と手を洗わない人たち…トイレの後も手を洗わないのよ…だからあんまり人を家にあげたくない派🙋‍♀️

M

言いますー!
手洗いこっちだよー!って!

枯れ木のリーフ

言わなきゃあ駄目ですよ

妊活rara🔰

私も超気になります😥意外と言わないと皆さん気にされない気がしてびっくりです😅
車でまっすぐ来たとしても、既に車のハンドルですら雑菌だらけだと思います!

自分がお邪魔する際は歩いていける近所だとしても洗います‼️その方が相手も安心すると思うので。

私も言いづらいですが、友人の場合はなるべくお手洗いの場所と使用しても良いタオルを伝えたりしてます。工務店の人が点検の際は、ここで洗ってくださいとはっきり伝えました❣️びっくりなんですが、言わないと工務店の人も洗わないです(^_^;)


本当なぜ皆洗わないのかこのご時世なのに不思議すぎます。。。

まさよん

私が赤ちゃんに会いに友人宅におじゃました時は、洗面台ここね〜って言われましたよ😊私も手洗いする予定だったので、誘導してもらえて良かったと思います💡

3児ママ

ええ〜みなさん意外と神経質なんですね💦
私は逆に洗面所どこ?お手洗いはどこ?って聞けないタイプなので、教えてもらえると洗いますが、言ってもらえないとモジモジしてます〜🤣💦
私の場合ですが、お買い物など終われば必ず除菌シートで手を拭きますし、アルコールで消毒してますしで、逆にお水を使う事が失礼なんじゃないかって思う性格です😅
私があまり洗面所とか見られたくない性格です。
なので、もし気になる様でしたら洗面所こっちだよ〜とか、赤ちゃん居るから手を洗ってね〜って言えばいいんじゃないですか?
お友達なんだから気を使わずでいいと思いますが、気を使うお友達ならそもそも毎月呼びたくないです🤣

ガチャピン🔰

洗面そっちだから、手ー洗ってねー☆でいいと思いますよ♪
それが普通だとおもいます☆
当たり前のように伝えればいいんですよ。それで大丈夫です☆

マロン

感染リスクは気になりますよね、解ります。
ただ、価値観は人それぞれなので、そういった意識の低い方にははっきりと、手を洗って欲しい旨を伝えるべきだと思います。価値観を押し付けて悪者扱いしている様にも私は感じました。感染が気になるなら訪問も断るべきだと思いますし。分からないようなら優しく教えてあげればいいだけだと思います。

北のあひる

絶対に洗って貰います。目上でも絶対に言います。
友人夫婦も非常識ですが、言えば解決したのに、言わずに免疫無い赤ちゃんと触れ合わせちゃうって、ちょっとそれも信じられません…
病気になって後遺症が残って後悔してからじゃ遅いですし、友人夫婦にしてみたらだって言われなかったし、で終わっちゃう話だと思います…

うさ

使い勝手がわからないので誘導してもらえたら嬉しいです😊「手洗えてないのに抱いちゃって大丈夫かな😢」って心の中で罪悪感でいっぱいになります。最近では「手洗ってもいいですか?」と聞きます😭💦💦場所とか石鹸とかわからないのでそれも教えてもらえない場合は聞くようにしてます。また、家に誘った時は「これ使って~!タオルこれね!」と誘導してます✴️

たまやん

洗ってとは言いにくかったら、当然洗うように「ここ使ってね〜」って自然に言ったら嫌な気はしないと思います😊

ママリ

手洗いたいですけど、人の家に上がってすぐ洗面所貸してっては言いにくいなって思います😂
私は「買い物してきたから手洗わせてー」って洗わせてもらってますが💦
みなさんおっしゃるように、手洗いここでお願いって言ってもえるとありがたいですね!真似します!

うに

言いにくい気持ちわかります〜
後からになればなるほど言いにくくなるので、
「手洗いココ使ってもらっていいよ〜、石鹸これね」等家にあがる流れでそのまま案内してます。
自分がお邪魔する時に案内して貰えないと勝手に洗面所入ったら失礼よね?台所で手洗われたら嫌かな?となるので💦

でも手土産いただいたりそのまま話が弾んじゃうと言い損ねちゃったり。
一旦腰をおろしたら誘導しにくいですが、お茶菓子のタイミングでもう一度「あ、ごめん手洗いたいよね?ここ使って」と誘導チャンスを作ります。

たまに「いいよ大丈夫」と断られる時もありますが😣

SAKURA

言ってもいいと思いますよ
触るのであればなおさらです
市の助産師さんが家に来たときはマスクつけっぱなしで、アルコールまで、持参してました
玄関にあるアルコールを使ってくれればいいのにって思ったぐらいです
助産師さんでそこまでしてから、家の中に入るのですから、ちゃんと言いましょう!
自分の子と自分自身を守ことに繋がります

ST

手を洗う場所に教えてもらったり、洗う?って聞かれないと、人の家で手洗わせて!って自分からは言いにくいかもしれないので、洗面台ここね!とか、手洗う?って聞きます😌

さくら

さき手洗いお願いねー!と言います。

おーたむ

コロナ、子どもがいるいないも関係なくお家に来た方にはまず最初に洗面所を案内して
「手はここで洗ってね~タオルも変えたばかりだから使ってね~!お湯出るよ~」
って必ず洗うような流れで伝えてます!☺️

もう既にお部屋に通してしまった後でも
「そういえばお菓子あるんだ~!手を洗って一緒に食べよ~!」って言いながら洗面所に案内すると思います🤭

ままさま

洗面所使って〜!って言ってます!
が義父が来たときは「あ、除菌シートあるから😊」と手を洗ってもらえなかったです😳

natumikan

皆さん、人の家でも自分から手洗いするんですね。
他の人の回答見てたら私は無神経?低レベルの人間?なのかもしれないですが、自分から「手洗わせて」とは言えないかも💧
最近のお家で洗面所と別に手洗い場があるお家なら言えるけど。

コロナ以前なら、なおさら手を洗わせてって言ったことないです。

新生児ならともかく、もう生後6ヵ月なら私は気にならないかな。

そんな除菌、除菌って気にしてたら、どこにも行けなくないですかね。
外出先なんて、菌だらけじゃないですか。ベビーカートなんかにも乗せないってことなのかな。児童館とか支援センターとかでも遊ばないのかな。

気になるなら呼ばないか、家の人がこっちで手洗えるよって場所を案内して欲しいです!

  • ユミ

    ユミ

    私も「手洗わせて」なんて言ったことないのでここのコメントの波に驚いてます😅

    「このご時世に…」って、菌の世界?は別に変わってないのに💦

    • 2月11日
  • natumikan

    natumikan

    ほんと私もここのコメント見てびっくりです。
    洗面所って結構家の中でもプライベートな場所だと思っているので、そこにズカズカ入ってく感じがするのは???と思ってしまうんですが💧

    そんなに菌を気にするなら、皆さん家に招待した方のスマホも除菌してもらうんですかね😅便座よりも菌が多いスマホ。
    写真撮らせて〜とかでも、すぐ帰らない限りスマホ触る機会ありますよね。もうその時点でアウトだし、また手洗ってって言うんですかね💦
    マスクがズレて、マスクの外側触ってズレを直した手とか。

    非常識?マナー違反?軽蔑される側?の人間みたいですが、手を洗わなきゃ子供を守れないって、どんな世の中なんでしょうね😂

    • 2月11日
  • けいママ

    けいママ

    私もこちら側なので、ここにコメントさせてもらいました。
    大人の友人なら特に気にしないかな…
    普段から気をつけてるだろうし、このご時世だからこそ、どこでも除菌、消毒しまくりです。
    風邪症状とかないのであれば
    むしろ家族以外のいろんな菌を赤ちゃんに触れさせてもらえてラッキーって感じです。

    • 2月13日
  • natumikan

    natumikan

    そうですよね、大人の友人なら気にならないですよね。
    さすがに公園帰りの子供さん連れてきたなら、手洗おうかって言いますが。
    逆に手を洗わなきゃ汚いと思ってしまうご友人って、どんなお付き合いのご友人なんだろうと思ってしまいます💧

    • 2月13日
na

言いますね。洗って、というよりは、、、あ、手洗う?洗面所使う?みたいな感じで言えばいいかもしれません!

ひー

絶対に言います!
コロナ以外にも感染症や菌は至る所にあります。免疫力の低い赤ちゃんに触れ合うなら手洗いや消毒は義務だと思います。お母さんが後から後悔しないためにも徹底してもらっていいと思いますよ。
私なら訪問してきてすぐ部屋に上げる前に「手洗いしてね〜」って洗面所に誘導してます。

はじめてのママリ🔰

産後実家に帰ってる時に来た義父母がまさにそれでした!
手洗ってくださいと言っても、「アルコールで消毒したから大丈夫よー!👵」と言われました😅
聞こえないふりして洗面所案内しましたけどね😂

あーやん

手を洗わないのは、マナー違反かなぁって気がしますね😅

私なら、洗面所こちらです!このタオル使って下さいって遠回しに伝えます(^^;💦

deleted user

来られた時に「手洗い場はこっちだよ〜」と案内するかな。

同じ気持ち意識があれば何も困りはしないけど、そうじゃない時にして欲しいならこちらからななちゃん何かしらアクションをしないとなと思います💦相手の意識を変えるとは無理だから

ママー

言えないのはそれ友達ではない気がします💧

はじめてのママリ🔰

私なら 「あ、手洗いこっちだよ〜」って案内します🤭

はじめてのママリ🔰

無作法な友人との付き合いを優先するより、守るべきは子供。
もしコメントで「気にしすぎ」とかあれば、そういう人が手を洗わず人の子に触るんだろうなって軽蔑します。

ただ、中には洗面所はプライベートゾーンなので、客人から「貸してくれ」とは言い難い人もいます。家人が「お手洗いここね」とスムーズに誘導するのがベストかと思います。

ママリ

逆に、洗ってないということは手洗い場を案内してないんですか??🤔向こうも「あれ、手洗い場案内してくれない…いいのかな…」と思ってるかもしれませんよ💦お互い受け身になってるのかも😅
でも確かに無頓着な人はたまにいますので、誰が来ても家に入ってきたらすぐさま「手洗い場こっちね〜!」と言ってお通しするといいですよ🙌

ゆりやん

モヤモヤですね💦
我が家は玄関から部屋までの動線上に洗面所があるので「いらっしゃーい!洗面所ここだから先に手洗いどうぞ〜」って電気までつけちゃって「タオルある?なければこれ使ってね」ってペーパータオルまで手渡して必ず洗ってもらいます😂

このご時世なので赤ちゃんいるいないに関わらず手洗いして欲しいですよね💦

deleted user

手を洗ってねと言う言い方ではなく、水道はここでタオルも使ってね。アルコールもあるから自由に使ってねみたいな言い方にします😊
それなら言われたほうもそうだよなぁ、手きれいにしなきゃって気づいてくれると思います😀

き

それは気になりますね!私なら「あ、洗面所ここだから手洗って〜!」て伝えます。

おさき

うちは最初にまず消毒置いてあるので、それやってもらいますね。

急いでるときはそれで終わりにして、そうでない時は手洗いにお誘いします‼️(順番逆ですけど😅)

まるこめ

私は家に人を招いたらまず靴脱いでる時に「手洗いはこっちです」って洗面所にまず通します☺
言いずらいとかなる前に強制的に連行しますよ😂

まめ

来たらすぐ、あ!手洗いますか?!洗面所こっちです!って言ってました

まるまる

入ったらまず最初にどうぞー!洗面所ここね、タオル新品の出してるから汚くないからね😉狭くてごめんねー!とか言いながら誘導します。
その後、赤ちゃんに合わせるって感じですかね〜

なみ

コロナ禍でもコロナ禍じゃなくても「来てくれてほんとありがとう〜!!あ、洗面台こっちだよ〜」って新しいタオル渡して当たり前のように誘導します!!

はじめてのママリ🔰

言いづらいですよねー😭💦
私もなかなか言えないかもです…
だいたいコロナ禍になってからは、手洗っていい?ってみんな聞いてくれるので助かってますが😅
集まる時、お茶タイムやご飯食べたりする時にアルコールのウェットシートとか机に置いておいて、これ使ってねって言ったりした事はあります。
手は洗ってないけどアルコールだしいいよねみたいな感じで💦